DS/ISO 3613:1986
亜鉛とカドミウムのクロメート化成皮膜 試験方法

規格番号
DS/ISO 3613:1986
制定年
1986
出版団体
Danish Standards Foundation
状態
 2021-06
に置き換えられる
DS/ISO 3613:2021
最新版
DS/ISO 3613:2021
範囲
この国際規格は、亜鉛およびカドミウムに関する以下の測定方法を指定しています。 - 無色のクロム酸塩化成皮膜の存在。 - 無色および有色コーティング中の六価クロムの存在と量。 — 単位面積当たりの総クロム含有量。 — 着色コーティングの満足のいく密着性。 これらの方法は、油、水、溶剤ベースのポリマー、ワックスなどの補助コーティングを含まないクロメート化成コーティングにのみ適用できます。 無色および有色のクロメート化成皮膜の単位面積当たりの質量の決定方法および中性塩水噴霧試験の方法は、それぞれ ISO 3892 および ISO 3768 に規定されており、完全性を示すために 3.5 および 3.7 にリストされています。

DS/ISO 3613:1986 発売履歴

  • 2021 DS/ISO 3613:2021 亜鉛、カドミウム、アルミニウム-亜鉛合金、亜鉛-アルミニウム合金の金属およびその他の無機皮膜上のクロメート化成皮膜の試験方法
  • 1986 DS/ISO 3613:1986 亜鉛とカドミウムのクロメート化成皮膜 試験方法



© 著作権 2024