DS/ISO 1891:1981
ボルト、ネジ、ナットおよび付属品、用語および命名法、三か国語版

規格番号
DS/ISO 1891:1981
制定年
1981
出版団体
Danish Standards Foundation
状態
 2009-03
に置き換えられる
DS/ISO 1891:2009
最新版
DS/EN ISO 15874-2:2013
範囲
この規格は、ネジ、ボルト、ナット、および付属品の用語と命名法を確立します。 デンマーク語、英語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語であり、別段の合意がない限り、締結要素の規格での使用が推奨されています。 P?現時点では、リストされているすべての締結要素とすべての付属品が DS および ISO 規格の対象になっているわけではありません。 ほとんどの場合、対象領域は既存の国家規格から引用されています。 それもありますか?これらの用語も同時に標準化することを目的として、廃止されたタイプ (まだ在庫がある) が含まれていました。 数字はmですか?は、関連するセクションの説明としてのみ考慮されます。 これは特に、ネジやナットが特殊なデザインのものに当てはまります。 セクション内可能であれば、数値を基礎として使用することをお勧めします。 注 — 対応する用語 p? ISO/TC 2 の要請によりドイツ語、イタリア語、スペイン語が含まれており、ドイツ (DIN)、イタリア (UND)、スペイン (IRANOR) の各加盟組織が各国の言語への翻訳を担当します。 ただし、ISO の 3 つの公式言語 (英語、フランス語、ロシア語) の用語のみが ISO 用語とみなされます 言語の順序: E: 英語 F: フランス語 R: ロシア語 D: ドイツ語 I: イタリア語 S: スペイン語 デンマーク語用語は図と関連付けてリストされています。

DS/ISO 1891:1981 発売履歴

  • 2013 DS/EN ISO 15874-2:2013 温水および冷水設備用のプラスチック製配管システム ポリプロピレン (PP) パート 2: 配管
  • 2009 DS/ISO 1891:2009 ファスナーの用語
  • 1981 DS/ISO 1891:1981 ボルト、ネジ、ナットおよび付属品、用語および命名法、三か国語版



© 著作権 2024