DS 423.1:1985
コンクリートテスト。 サンプリング、検査、試験結果の統計的解釈

規格番号
DS 423.1:1985
制定年
1985
出版団体
Danish Standards Foundation
状態
最新版
DS 423.1:1985
範囲
この規格は、コンクリートおよびコンクリート構造物の特性に関する観察のサンプリングと統計的評価を使用した管理のための一般的なガイドラインを説明しており、要件は特性がその範囲内でなければならない限界として表現されています。 検査の目的は、コンクリートの構成材料 (DS 427 に従って検査されるセメントは除く) の要件の遵守を実証することです。 例: 粒子形状、粒子曲線、岩石の種類、水分、密度、腐植質含有量、塩化物含有量、スラッジ含有量 — 組成、例: 水/c比、セメント含有量、含水量、空気含有量、砂含有量 — 輸送および設置、例: 輸送時間、コンクリートサイズ、水分離 — 仕上げ、例: 温度、温度差 — 強度、例: 圧縮強度、分割引張強度、コンクリート建物またはその構造要素の部分的な軸強度 — 構造設計 (例: カバー層、サポート、平坦度 (ランチ)、鉄筋の配置) — 支持力と剛性 (例: カムの強度、たわみ)特定の試験方法に対する要件がない場合、この規格の意味での測定は、その点の現在の特性を測定するためのデンマーク規格、ISO 規格、または CEN 規格がある場合にのみ実行できます。 この規格が関連するデンマーク規格の概要は、DS 405.0「砂、砂利および石材の試験方法」および DS 423.0「コンクリート試験」に記載されています。

DS 423.1:1985 発売履歴

  • 1985 DS 423.1:1985 コンクリートテスト。 サンプリング、検査、試験結果の統計的解釈



© 著作権 2024