ISO 7916:1989
林業機械のポータブル刈払機の手振れ測定

規格番号
ISO 7916:1989
制定年
1989
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
最新版
ISO 7916:1989
範囲
この国際規格は、主に林業で使用する携帯用燃焼エンジン式ブラシソーによって引き起こされる手に伝わる振動に関するデータの取得と処理の一般的な方法を規定しています。 これらの方法は、テスト中にブラシソーがどのように操作されるか (手持ちかスタンドに取り付けられているか、切断中かどうかなど) に関係なく有効です。 この国際規格は、携帯用ブラシソーから振動データを取得するためのオペレータの手持ち手順を規定しています。 注1 手に伝わる振動はハンドアーム系が影響し、ハンドやグリップが異なれば影響も異なります。 したがって、測定中に鋸を保持するための標準化されたスタンドの開発が進行中です。 2 3 軸の測定は、エネルギーが身体に入る手の表面で、または明らかにそれに関連して行われるべきです。 人の手はハンドグリップの振動面に直接接触するため、トランスデューサは振動構造に固定する必要があります。 この国際規格は主にユーザーおよび製造業者の目的を目的としています。 注 3 - 携帯用ブラシソーに関する用語の定義については、IEC 651 : 1979、騒音計を参照してください。 3 データの取得と処理 3.1 加重加速度の合計 3 つの垂直方向の加速度 (第 4 項で定義) は加速度計によって検出され、処理されて全体の振動値、加重加速度の合計 (図 1 によると、a、&) が形成されます。 ah,, は、各方向からの重み付けされた信号の二乗平均平方根 (RMS) です。 重み付けフィルターは、ISO 5349 で指定された特性を持つものとします (重み付けフィルターの定義は付録 A に記載されています)。 重み付けされた加速度の合計は 3 つの軸すべてからの振動を組み合わせたものであり、単一軸の値 2 ah,W と比較すべきではありません。 W は、中間周波数の重み係数を使用して 1/3 オクターブまたは 1/1 オクターブの周波数スペクトルから計算できます。 [1/3 オクターブ分析が最も正確になります。 ) 3 振動レベルに関するより詳細な情報を得るには、ISO 5349 に従った評価を実行する必要があります。 (113 オクターブ分析で最も詳細な情報が得られます。 ) 4 3 つの異なる加速度方向は、異なる時間に、同じ動作条件下で測定できます。 3.2 加速度計の質量

ISO 7916:1989 発売履歴

  • 1989 ISO 7916:1989 林業機械のポータブル刈払機の手振れ測定
林業機械のポータブル刈払機の手振れ測定



© 著作権 2024