ISO 3002-5:1989
切削・研削加工の基本パラメータ 第5部:砥石を使用した研削加工の基本用語

規格番号
ISO 3002-5:1989
制定年
1989
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 3002-5:1989
範囲
ISO 3002 のこの部分の目的は、第 1 部から第 4 部で定義されている基本用語を特に研削作業に適用することです。 研削という言葉の意味は、工具が砥石車である材料除去作業として限定的に考えられています。 主な動作は砥石車の回転です。 送り動作が工具またはワークピースに適用され、個々の刃先の作用によって小さな切りくずの形でワークピース材料が継続的に除去されます。 複数のコンポーネントで構成されている場合があります。

ISO 3002-5:1989 発売履歴

  • 1989 ISO 3002-5:1989 切削・研削加工の基本パラメータ 第5部:砥石を使用した研削加工の基本用語
切削・研削加工の基本パラメータ 第5部:砥石を使用した研削加工の基本用語



© 著作権 2024