EN 10213:2007+A1:2016
耐圧鋼鋳物には修正 A1、2016 が含まれます

規格番号
EN 10213:2007+A1:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 10213:2007+A1:2016
交換する
EN 10213-2007 EN 10213/AC-2008 EN 10213/FprA1-2015
範囲
この欧州規格は、圧力を含む部品の鋼鋳物に適用されます。 これには、圧力機器のコンポーネントの製造に使用される材料が含まれます。 この欧州規格は、化学組成と機械的特性を特徴とする鋳物に関するものです。 鋳造物が創設者によって溶接によって接合される場合には、この欧州規格が適用されます。 鋳物が溶接される場合:  ——鍛造製品(板、管、鍛造品)、または;  ——創設者以外の場合、この欧州規格は適用されません。 注 この材料に関する統一されたサポート規格では、指令の必須要件への適合の推定は規格内の材料の技術データに限定されており、特定の機器に対する材料の適切性は推定されません。 したがって、材料規格に記載されている技術データは、圧力機器指令 (PED) の必須要件が満たされていることを確認するために、特定の機器の設計要件に照らして評価される必要があります。

EN 10213:2007+A1:2016 規範的参照

  • EN 10027-1:2005 鋼の命名体系 第 1 部: 鋼の名前と主な記号 - 1998
  • EN 10027-2:2015 鋼の命名体系 第 2 部: 番号付け体系
  • EN 10204:2004 金属材料 検査書類の種類*2024-04-09 更新するには
  • EN 10213-1:1995 圧力鋼鋳造の技術納品条件 第 1 部: 一般規定
  • EN 10213-2:1995 圧力鋼鋳造の技術納品条件 パート 2: 室温および高温で使用する鋼種
  • EN 10213-3:1995 圧力用途向け鋳鋼の技術納品条件 パート 3: 低温で使用する鋼種 [代替: CEN EN 10213、CEN EN 10213]
  • EN 10213-4:1995 圧力用途向け鋳鋼の技術納品条件 パート 4: オーステナイト鋼およびオーステナイトフェライト鋼グレード
  • EN 12680-1:2003 鍛造・超音波検査・その1:汎用鋳鋼品
  • EN 12680-2:2003 鋳造. 超音波試験. パート 2: 高電圧コンポーネント用の鋳鋼
  • EN 12681:2003 鋳造・ラジオ・超音波検査
  • EN 1369:2012 鋳造・磁粉検査*2024-04-09 更新するには
  • EN 1370:2011 鋳造・表面状態検査*2024-04-09 更新するには
  • EN 1371-1:2011 鋳造. 漏れ検査. パート 1: 砂型鋳物. 重力金属鋳物. 低圧金属鋳物.*2024-04-09 更新するには
  • EN 1371-2:2015 鋳造 液体浸透試験 パート 2: 精密鋳造
  • EN 1559-2:2014 鋳造. 技術納品条件 パート 2: 鋼鋳造の追加要件
  • EN ISO 3452-1 非破壊検査、侵入検査 パート 1: 一般原則*2021-05-31 更新するには

EN 10213:2007+A1:2016 発売履歴




© 著作権 2024