DIN EN 16317:2017
肥料および石灰質物質 王水に溶解した誘導結合プラズマ原子発光分光法 (ICP-AES) によるヒ素含有量の測定、ドイツ語版 EN 16317-2013+A1-2017

規格番号
DIN EN 16317:2017
制定年
2017
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 16317:2017-05
最新版
DIN EN 16317:2017-05
交換する
DIN EN 16317:2013 DIN EN 16317/A1:2015

DIN EN 16317:2017 規範的参照

  • DIN ISO 5725-1:1997 測定方法と測定結果の精度(精度と精度) 第 1 部:一般原則と定義
  • DIN ISO 5725-2:2002 測定方法と結果の正確さ(正確さと正確さ) パート 2: 標準測定方法の繰り返し性と再現性を決定するための基本的な方法 (技術的正誤表 1:2002 を含む ISO 5725-2:1994)
  • EN 12944-1:1999 肥料と石灰原料 用語集 第 1 部 一般用語
  • EN 12944-2:1999 肥料と石灰資材 用語集 その2: 肥料関連用語
  • EN 12944-3:2001 肥料と石灰材 用語集 第 3 部:石灰材に関する用語。*2024-03-26 更新するには
  • EN 1482-1:2007 肥料と石灰物質 サンプリングとサンプルの準備 パート 1: サンプリング [置き換え: CEN EN 1482]
  • EN 1482-2:2007 肥料と石灰物質 サンプリングとサンプルの準備 サンプルの準備 [置き換え: CEN EN 1482]
  • EN ISO 3696:1995 分析用実験室用水の仕様と試験方法 (ISO 3696-1987)
  • ISO 5725-1:1994 試験方法と結果の正確さ(正確性と精度) 第 1 部:基本原則と定義
  • ISO 5725-2:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第 2 部:標準試験方法の繰り返し性と再現性を判断するための基本的な方法

DIN EN 16317:2017 発売履歴

  • 2017 DIN EN 16317:2017-05 肥料や石灰原料を王水に溶解した後、誘導結合プラズマ発光分析法(ICP-AES)を用いたヒ素の定量
  • 2017 DIN EN 16317:2017 肥料および石灰質物質 王水に溶解した誘導結合プラズマ原子発光分光法 (ICP-AES) によるヒ素含有量の測定、ドイツ語版 EN 16317-2013+A1-2017
  • 2013 DIN EN 16317:2013 肥料 微量元素の測定 誘導結合プラズマ発光分析法 (ICP-AES) による王水溶解後のヒ素の測定 ドイツ語版 EN 16317-2013
  • 2012 DIN CEN/TS 16317:2012 肥料中の微量元素の測定 王水を溶解した後の誘導結合プラズマ原子発光分光法 (ICP-AES) によるヒ素の測定、ドイツ語版 CEN/TS 16317:2012
肥料および石灰質物質 王水に溶解した誘導結合プラズマ原子発光分光法 (ICP-AES) によるヒ素含有量の測定、ドイツ語版 EN 16317-2013+A1-2017



© 著作権 2024