DIN EN 14037-2:2016
120°C 未満の温度の水に対するフリーサスペンド加熱および冷却面 パート 2: 暖房用プレハブ天井取り付け輻射パネルの熱出力の試験方法、ドイツ語版 EN 14037-2:2016

規格番号
DIN EN 14037-2:2016
制定年
2016
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 14037-2:2016-12
最新版
DIN EN 14037-2:2016-12
交換する
DIN EN 14037-2:2003 DIN EN 14037-2:2015

DIN EN 14037-2:2016 規範的参照

  • EN 10219-2:2006 非合金構造用鋼および細粒構造用鋼の冷間成形構造中空セクション パート 2: 公差、寸法、およびセグメント化された特性
  • EN 14037-1:2016 120°C 未満の温度で自由に吊り下げられた水冷暖房面 - パート 1: 暖房用のプレハブ天井取り付けパネル - 技術仕様と要件
  • EN 14037-3:2016 120°C 未満の表面温度を加熱および冷却するための自由懸濁水 - パート 3: プレハブ天井取り付けパネルの輻射暖房 - 輻射熱出力の方法と評価
  • EN 14037-4:2016 120°C 未満の温度で自由に吊り下げられた水の加熱および冷却表面 - パート 4: プレハブ天井取り付け式輻射パネル - 冷却能力の試験方法
  • EN 14037-5:2016 120°C 未満の温度の水のフリーサスペンド加熱および冷却面 パート 5: 開放または密閉された加熱天井面の熱出力の試験方法
  • EN 442-2:2014 ラジエーターと対流器 パート 2: テスト方法と評価
  • EN ISO/IEC 17025:2005 試験および校正機関の能力に関する一般要件 ISO/IEC 17025-2005

DIN EN 14037-2:2016 発売履歴

  • 2016 DIN EN 14037-2:2016-12 120 °C 以下の温度の水のためのフリーサスペンド加熱および冷却面 - パート 2: 暖房用のプレハブ式天井取り付け輻射パネル - 熱出力試験方法
  • 2016 DIN EN 14037-2:2016 120°C 未満の温度の水に対するフリーサスペンド加熱および冷却面 パート 2: 暖房用プレハブ天井取り付け輻射パネルの熱出力の試験方法、ドイツ語版 EN 14037-2:2016
  • 2003 DIN EN 14037-2:2003 天井に輻射パネルを設置し、120℃以下の温水を供給します その2:熱出力試験方法
  • 1970 DIN EN 14037-2 E:2000-12 温度 120 °C 未満の水用のフリーハンギング加熱および冷却面 - パート 2: 室内暖房用のプレハブ式天井取り付け輻射パネル - 熱出力の試験方法
  • 0000 DIN EN 14037-2:2000
  • 1970 DIN V 4706-1:1993
120°C 未満の温度の水に対するフリーサスペンド加熱および冷却面 パート 2: 暖房用プレハブ天井取り付け輻射パネルの熱出力の試験方法、ドイツ語版 EN 14037-2:2016



© 著作権 2024