DIN EN ISO 17575-1:2016
電子料金収受システム 独立システム用のアプリケーション プログラム インターフェイス定義 パート 1: 料金収受 (ISO 17575-1-2016) 英語版 EN ISO 17575-1-2016

規格番号
DIN EN ISO 17575-1:2016
制定年
2016
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 17575-1:2016-08
最新版
DIN EN ISO 17575-1:2016-08
交換する
DIN EN ISO 17575-1:2013 DIN CEN ISO/TS 17575-1:2011

DIN EN ISO 17575-1:2016 規範的参照

  • ISO 12813:2015 電子料金収受、自律システムのコンプライアンスチェック通信
  • ISO 12855:2015 電子充電 サービス提供と充電の間の情報交換
  • ISO 13141:2015 電子料金請求 - 自律システム向けのローカライズされた拡張通信
  • ISO 17573:2010 電子料金収受、車両関連料金収受
  • ISO 17575 電子料金収受、自動制御システムのアプリケーションインターフェース定義、その3:テキストデータ
  • ISO 17575-2:2016 電子料金収受、自動制御システムのアプリケーションインターフェース定義、その2:下位層の通信と接続
  • ISO 6709:2008 座標系を使用した地理位置情報の標準表現
  • ISO/IEC 8824-1:2015 情報技術. 抽象文法表記.1 (ASN.1): 基本表記仕様
  • ISO/IEC 8824-4:2015 情報技術、抽象構文表記 1 (ASN.1): ASN パラメータ化.1 仕様
  • ISO/IEC 8825-2:2008 情報技術. ASN.1 エンコード ルール: 圧縮エンコード ルール (PER) の仕様
  • ISO/IEC 9594-8:2014 情報技術、オープン システム相互接続、内容、パート 8: 公開キーと属性の認証フレームワーク
  • ISO/IEC 9646-7:1995 情報技術、オープン システムの相互接続、適合性テストの方法とフレームワーク、パート 7: 適合性ステートメントの実装

DIN EN ISO 17575-1:2016 発売履歴

  • 2016 DIN EN ISO 17575-1:2016-08 電子料金収受自動システムのためのアプリケーション プログラミング インターフェイスの定義 パート 1: 充電
  • 2016 DIN EN ISO 17575-1:2016 電子料金収受システム 独立システム用のアプリケーション プログラム インターフェイス定義 パート 1: 料金収受 (ISO 17575-1-2016) 英語版 EN ISO 17575-1-2016
  • 1970 DIN EN ISO 17575-1 E:2013-11 電子料金収受システム独立システム アプリケーション プログラミング インターフェイス定義 第 1 部: 課金 (草案)
  • 0000 DIN EN ISO 17575-1:2013
  • 2011 DIN CEN ISO/TS 17575-1:2011 電子料金収受システム 独立したシステムのアプリケーション プログラム インターフェイス定義 パート 1: 充電 (ISO/TS 17575-1-2010) 英語版 CEN ISO/TS 17575-1-2010

DIN EN ISO 17575-1:2016 電子料金収受システム 独立システム用のアプリケーション プログラム インターフェイス定義 パート 1: 料金収受 (ISO 17575-1-2016) 英語版 EN ISO 17575-1-2016 は DIN CEN ISO/TS 17575-1:2011 電子料金収受システム 独立したシステムのアプリケーション プログラム インターフェイス定義 パート 1: 充電 (ISO/TS 17575-1-2010) 英語版 CEN ISO/TS 17575-1-2010 から変更されます。

電子料金収受システム 独立システム用のアプリケーション プログラム インターフェイス定義 パート 1: 料金収受 (ISO 17575-1-2016) 英語版 EN ISO 17575-1-2016



© 著作権 2024