DIN EN ISO 17575-3:2016
電子自動料金収受システム 自動システム アプリケーション インターフェイス定義 パート 3: コンテキスト データ (ISO 17575-3-2016) 英語版 EN ISO 17575-3-2016

規格番号
DIN EN ISO 17575-3:2016
制定年
2016
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 17575-3:2016-08
最新版
DIN EN ISO 17575-3:2016-08
交換する
DIN EN ISO 17575-3:2014 DIN CEN ISO/TS 17575-3:2011

DIN EN ISO 17575-3:2016 規範的参照

  • DIN 1333:1992 数値データ表現
  • EN 15509:2014 電子料金収受 DSRC の対話型アプリケーション プロファイル
  • ISO 1176:1990 道路車両の品質に関する用語とコードを 2 か国語で表記
  • ISO 12813:2015 電子料金収受、自律システムのコンプライアンスチェック通信
  • ISO 14825:2011 高度道路交通システム.地理データ ファイル (GDF).GDF5.0
  • ISO 14906:2011 電子請求、専用短距離通信アプリケーション インターフェイスの定義
  • ISO 17573:2010 電子料金収受、車両関連料金収受
  • ISO 17575-1:2016 電子料金収受 自動制御システムのアプリケーションインターフェース定義 パート 1: 料金収受
  • ISO 17575-2 電子料金収受、自動制御システムのアプリケーションインターフェース定義、その2:下位層の通信と接続
  • ISO 4217:2015 通貨表現コード
  • ISO 612:1978 道路車両 自動車およびトレーラー 寸法の用語と定義
  • ISO/IEC 8824-1:2008 情報技術. 抽象文法表記.1 (ASN.1): 基本表記仕様
  • ISO/IEC 8825-2:2008 情報技術. ASN.1 エンコード ルール: 圧縮エンコード ルール (PER) の仕様
  • ISO/IEC 9646-7:1995 情報技術、オープン システムの相互接続、適合性テストの方法とフレームワーク、パート 7: 適合性ステートメントの実装

DIN EN ISO 17575-3:2016 発売履歴

  • 2016 DIN EN ISO 17575-3:2016-08 電子料金収受自律システムのためのアプリケーション プログラミング インターフェイスの定義 パート 3: コンテキスト データ
  • 2016 DIN EN ISO 17575-3:2016 電子自動料金収受システム 自動システム アプリケーション インターフェイス定義 パート 3: コンテキスト データ (ISO 17575-3-2016) 英語版 EN ISO 17575-3-2016
  • 1970 DIN EN ISO 17575-3 E:2014-02 電子自動料金収受システム 自動システム アプリケーション インターフェイス定義 パート 3: コンテキスト データ (草案)
  • 0000 DIN EN ISO 17575-3:2014
  • 2011 DIN CEN ISO/TS 17575-3:2011 電子自動料金収受システム、自動システム アプリケーション インターフェイス定義、パート 3: コンテキスト データ (ISO/TS 17575-3-2011)、英語版 CEN ISO/TS 17575-3-2011

DIN EN ISO 17575-3:2016 電子自動料金収受システム 自動システム アプリケーション インターフェイス定義 パート 3: コンテキスト データ (ISO 17575-3-2016) 英語版 EN ISO 17575-3-2016 は DIN CEN ISO/TS 17575-3:2011 電子自動料金収受システム、自動システム アプリケーション インターフェイス定義、パート 3: コンテキスト データ (ISO/TS 17575-3-2011)、英語版 CEN ISO/TS 17575-3-2011 から変更されます。

電子自動料金収受システム 自動システム アプリケーション インターフェイス定義 パート 3: コンテキスト データ (ISO 17575-3-2016) 英語版 EN ISO 17575-3-2016



© 著作権 2024