ISO 5800:1987
写真技術、静物写真用カラーネガフィルム、ISO 感度の決定。

規格番号
ISO 5800:1987
制定年
1987
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 5800:1987/cor 1:2001
最新版
ISO 5800:1987/cor 1:2001
範囲
この規格は、静止画撮影に使用されるカラーネガカメラフィルムの ISO 感度を決定する方法を規定しています。 これらのフィルムから得られるカラーネガは、主に反射型カラー写真の作成に使用されますが、カラー透明写真の作成にも使用できます。 この規格を適用して得られた感度は、実際の撮影時に露出計や露出計算機、露出比較表などに利用できます。 この規格は、映画撮影、航空写真、中間ネガの作成に使用されるカラー ネガ フィルムには適用されません。

ISO 5800:1987 規範的参照

  • GB/T 11500 写真撮影、濃度測定その2:透過濃度の幾何学的条件*2008-06-18 更新するには
  • GB/T 11501 写真撮影、濃度測定、その 3: スペクトル条件*2008-06-04 更新するには
  • ISO 2720 写真汎用露出計(光電式) 製品仕様ガイド
  • ISO 7589 ガス分析 動的容積法による混合ガスの校正 パート 10: 透過法*2002-02-01 更新するには

ISO 5800:1987 発売履歴

  • 2001 ISO 5800:1987/cor 1:2001 静物写真用カラーネガフィルムのISO感度の決定に関する修正事項1
  • 1987 ISO 5800:1987 写真技術、静物写真用カラーネガフィルム、ISO 感度の決定。
  • 1979 ISO 5800:1979 写真. 静止画用カラーネガフィルムのISO感度の決定 -
写真技術、静物写真用カラーネガフィルム、ISO 感度の決定。



© 著作権 2024