DIN EN ISO 1833-12:2021
テキスタイル、定量化学分析、パート 12: セルロース アクリレート、人造繊維、塩素含有繊維、エラスタン繊維およびその他の繊維ブレンド (ジメチルホルムアミド法) (ISO 1833-12-2020)、ドイツ語版 EN ISO 1833-12-2020

規格番号
DIN EN ISO 1833-12:2021
制定年
2021
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 1833-12:2019
DIN EN ISO 1833-12:2020
DIN EN ISO 1833-12:2021-03
最新版
DIN EN ISO 1833-12:2021
DIN EN ISO 1833-12:2020
DIN EN ISO 1833-12:2021-03
範囲
この文書は、ジメチルホルムアミドを使用して、アクリル、特定のモダクリル、特定のクロロファイバー、特定のエラスタンの混合物で作られた織物中の非繊維物質を除去した後、アクリル、モダクリル、クロロファイバーまたはエラスタンの質量パーセントを決定する方法を指定しています。

DIN EN ISO 1833-12:2021 発売履歴

  • 2021 DIN EN ISO 1833-12:2021 テキスタイル、定量化学分析、パート 12: セルロース アクリレート、人造繊維、塩素含有繊維、エラスタン繊維およびその他の繊維ブレンド (ジメチルホルムアミド法) (ISO 1833-12-2020)、ドイツ語版 EN ISO 1833-12-2020
  • 1970 DIN EN ISO 1833-12 E:2020-05 繊維製品の化学定量分析その12:アクリルセルロース、化繊繊維、塩素含有繊維、弾性繊維、その他の混紡繊維(ジメチルホルムアミド法)(案)
  • 1970 DIN EN ISO 1833-12:2019 テキスタイル - 定量化学分析 - パート 12: アクリル、特定のモダクリル、特定のクロロファイバー、特定のエラスタン繊維と特定の他の繊維との混合物 (ジメチルホルムアミドを使用する方法)
  • 1970 DIN EN ISO 1833-12 E:2018-04 繊維製品の化学定量分析その12:アクリルセルロース、化繊繊維、塩素含有繊維、弾性繊維、その他の混紡繊維(ジメチルホルムアミド法)(案)
テキスタイル、定量化学分析、パート 12: セルロース アクリレート、人造繊維、塩素含有繊維、エラスタン繊維およびその他の繊維ブレンド (ジメチルホルムアミド法) (ISO 1833-12-2020)、ドイツ語版 EN ISO 1833-12-2020



© 著作権 2024