EN ISO 9454-2:2000
はんだ付け用フラックスの分類と要件 パート 2: 性能要件

規格番号
EN ISO 9454-2:2000
制定年
2000
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
に置き換えられる
EN ISO 9454-2:2001
最新版
EN ISO 9454-2:2020
交換する
prEN ISO 9454-2:1999

EN ISO 9454-2:2000 規範的参照

  • ISO 9454-1:1990 はんだ付けフラックスの分類と要件 パート 1: 分類、マーキング、およびパッケージング
  • ISO 9455-10:1998 はんだ付け用フラックスの試験方法 第10部:フラックス効力試験 はんだ伸び試験
  • ISO 9455-11:1991 はんだ付け用フラックスの試験方法 第11部 フラックス残渣の溶解性
  • ISO 9455-12:1992 はんだ付け用フラックスの試験方法 第12部 鋼管の腐食試験
  • ISO 9455-13:1996 はんだ付け用フラックスの試験方法その13:フラックスの飛散量の測定
  • ISO 9455-1:1990 はんだ付け用フラックスの試験方法 - パート 1: 不揮発性物質を測定するための重量法
  • ISO 9455-2:1993 はんだ付け用フラックスの試験方法 第2部:不揮発分の測定 沸点の測定
  • ISO 9455-3:1992 はんだ付け用フラックスの試験方法その3:電位差法と目視滴定法による酸価の測定
  • ISO 9455-5:1992 はんだ付け用フラックスの試験方法 第5部:銅ミラー試験
  • ISO 9455-6:1995 はんだ付け用フラックスの試験方法 第6部:ハロゲン化物(フッ化物を除く)含有量の測定
  • ISO 9455-8:1991 はんだ付け用フラックスの試験方法 第 8 部:亜鉛含有量の測定
  • ISO 9455-9:1993 はんだ付け用フラックスの試験方法 第 9 部:アンモニア含有量の測定

EN ISO 9454-2:2000 発売履歴

  • 2020 EN ISO 9454-2:2020 はんだ付け用フラックスの分類と要件 パート 2: 性能要件
  • 2001 EN ISO 9454-2:2001 はんだ付け用フラックス 分類と要件 パート 2: 性能要件 ISO 9454-2-1998
  • 2000 EN ISO 9454-2:2000 はんだ付け用フラックスの分類と要件 パート 2: 性能要件



© 著作権 2024