EN ISO/IEC 13273-2:2016
エネルギー効率と再生可能エネルギー 国際共通用語 パート 2: 再生可能エネルギー (ISO/IEC 13273.2:2015)

規格番号
EN ISO/IEC 13273-2:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO/IEC 13273-2:2016
交換する
CEN/CLC/TR 16103:2010 FprEN ISO/IEC 13273-2:2015
範囲
ISO/IEC 13273 のこの部分では、再生可能エネルギー源の分野における包括的な概念とその定義について説明します。 この水平規格は主に、IEC ガイド 108 のガイドラインに従って規格を開発する技術委員会による使用を目的としています。 技術委員会は、とりわけ、出版物の準備において、該当する場合には水平標準を使用する責任を負います。 この水平基準の内容は、それへの明示的な言及がある場合、または関連する出版物に含まれている場合にのみ適用されます。

EN ISO/IEC 13273-2:2016 規範的参照

  • CEN/CLC/TR 16103-2010 エネルギー管理とエネルギー効率の用語集
  • EN 14588:2010 固体バイオ燃料 用語、定義、説明*2024-04-09 更新するには
  • EN 15316-1:2007 建物暖房システム システムのエネルギー要件とシステム効率の計算方法 パート 1: 一般的なアプローチ
  • EN 16214-1:2012 持続可能性の標準原則 エネルギー用途向けのバイオ燃料および生物液体の生産に関する標準指標および検証基準 パート 1: 用語
  • IEC 61400-11:2012 風力発電システム パート 11: 騒音測定技術
  • IEC 61400-1:2007 風力タービン パート 1: 設計要件
  • IEC 61400-2:2013 風力タービン パート 2: 小型風力タービン
  • IEC 61400-3:2009 風力タービン パート 3: 洋上風力タービンの設計要件

EN ISO/IEC 13273-2:2016 発売履歴

  • 2016 EN ISO/IEC 13273-2:2016 エネルギー効率と再生可能エネルギー 国際共通用語 パート 2: 再生可能エネルギー (ISO/IEC 13273.2:2015)



© 著作権 2024