ISO 21909-1:2015
パッシブ専用中性子線量計 パート 1: 個人線量測定の性能とテスト要件

規格番号
ISO 21909-1:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 21909-1:2021
最新版
ISO 21909-1:2021

ISO 21909-1:2015 規範的参照

  • IEC 62387:2012 放射線防護測定器 光子とベータ線の検出のための環境および個人モニタリング用の受動的統合線量測定システム
  • ISO 12749-2:2013 原子力エネルギー、核技術、放射線防護用語集パート 2: 放射線防護
  • ISO 12789-1:2008 基準放射線領域 模擬職場中性子領域 パート 1: 製造の特性と方法
  • ISO 12789-2:2008 基準放射線領域 模擬職場中性子領域 パート 2: 基本量に関連する校正の基本原則
  • ISO 29661:2012 放射線防護のための基準放射線フィールド 基本概念と定義
  • ISO 8529-1:2001 基準中性子線その1:発生の特徴と方法
  • ISO 8529-2:2000 中性子基準放射線 パート 2: 放射線場を特徴付ける基本量に関連する放射線防護機器の校正原則
  • ISO 8529-3:1998 中性子基準放射線 パート 3: サイトおよび個人線量計の校正と中性子のエネルギー応答および角度応答の決定
  • ISO/IEC GUIDE 98-3:2008 測定の不確かさ パート 3: 測定の不確かさの表現に関するガイドライン (GUM-1995)
  • ISO/IEC GUIDE 99:2007 計測学の国際語彙 基本的および一般的な概念および関連用語 (VIM)

ISO 21909-1:2015 発売履歴

  • 2021 ISO 21909-1:2021 受動的中性子線量測定システム パート 1: 個人線量測定の性能とテスト要件
  • 2015 ISO 21909-1:2015 パッシブ専用中性子線量計 パート 1: 個人線量測定の性能とテスト要件



© 著作権 2024