ISO/IEC GUIDE 77-2:2008
製品の特性とグレードに関する仕様ガイド パート 2: 技術原則とガイダンス

規格番号
ISO/IEC GUIDE 77-2:2008
制定年
2008
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO/IEC GUIDE 77-2:2008
範囲
ISO/IECGuide 77 は、コンピュータ処理可能な参照辞書を作成するための ISO 13584 および IEC 61360 シリーズ規格を使用して、製品とその特性の説明に関する一般的なアドバイスとガイダンスを提供します。 この説明では、製品とその特性の詳細が提供されます。 独自のアプリケーション ソフトウェアから独立した形式で、コンピュータ通信が可能な明確な方法でのプロパティ 注 1 「製品」という用語には、デバイス、プロセス、システム、設備などが含まれると解釈されます。 ISO/IEC ガイド 77 は、 ISO/IEC ガイド 77 のこの部分に記載されているガイダンスには、開発に知識を提供する標準化委員会や技術専門家を支援することを目的とした技術的推奨事項が含まれています。 共通の ISO 13584/IEC 61360 辞書モデルに準拠した標準参照辞書のリストです。 これは、ビジネス パートナー間の技術情報の交換や、ISO 13584 および IEC 61360 のアプリケーションの生成を担当する情報専門家にも役立つ可能性があります。 この部分ISO/IEC ガイド 77 の規定は、共通 ISO 13584/IEC 61360 辞書モデルのアプリケーションの産業上の利点の達成をサポートすることを目的としています。 以下は ISO/IEC ガイド 77 のこの部分の範囲内です: 製品の説明と特性評価の一般原則;製品特性クラス、製品特性、製品オントロジー、および製品の参照辞書の概念の提示。 クラスとプロパティの普遍的な識別。 共通の ISO 13584/IEC 61360 辞書モデルに準拠した参照辞書を構築するために使用できるモデリング構造のプレゼンテーション。 標準リファレンスダウンロードを開発するためのルールと原則。 重複や重なりを避けるために標準参照辞書を接続するためのルールと原則。 ユーザー定義の参照辞書を開発し、ユーザー定義の参照辞書を標準の参照辞書に接続するためのルールと原則。 参照辞書を交換するための形式とメカニズム。 参照辞書を分類システムに接続するメカニズム。

ISO/IEC GUIDE 77-2:2008 発売履歴

  • 2008 ISO/IEC GUIDE 77-2:2008 製品の特性とグレードに関する仕様ガイド パート 2: 技術原則とガイダンス
製品の特性とグレードに関する仕様ガイド パート 2: 技術原則とガイダンス



© 著作権 2024