YS/T 1093-2015
リサイクル亜鉛原料 (英語版)

規格番号
YS/T 1093-2015
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2015
出版団体
Professional Standard - Non-ferrous Metal
最新版
YS/T 1093-2015
範囲
この規格は、リサイクル亜鉛原料の要件、試験方法、検査規則、梱包、輸送および品質証明書、および注文書(または契約書)を指定します。 この規格は、亜鉛製錬プロセスおよび亜鉛メッキプロセス中に生成される亜鉛スラグ、廃亜鉛電池、廃塗料、鋼煙、およびその他のリサイクル亜鉛原料に適用されます。 主に金属亜鉛やその他の有価金属のリサイクルに使用されます。

YS/T 1093-2015 規範的参照

  • GB/T 12689.1 亜鉛および亜鉛合金の化学分析方法 パート 1: アルミニウム含有量の測定 クロムアズール S-ポリエチレングリコールオクチルフェニルエーテル-臭化セチルピリジニウム分光光度法、CAS 分光光度法および EDTA 滴定
  • GB/T 12689.12 亜鉛および亜鉛合金の化学分析方法 誘導結合プラズマ発光分析による鉛、カドミウム、鉄、銅、錫、アルミニウム、ヒ素、アンチモン、マグネシウム、ランタン、セリウムの量の測定
  • GB/T 12689.3 亜鉛および亜鉛合金の化学分析方法 - カドミウム含有量の測定 - フレーム原子吸光分析
  • GB/T 12689.4 亜鉛および亜鉛合金の化学分析方法 銅含有量の測定 ジエチルジチオカルバミン酸鉛分光光度法、フレーム原子吸光分析法および電気分解
  • GB/T 14261 バルク浮遊選鉱亜鉛精鉱のサンプリングおよびサンプル調製方法
  • GB/T 1506 電位差滴定および硫酸アンモニウム第一鉄滴定によるマンガン鉱石中のマンガン含有量の測定*2017-07-01 更新するには
  • GB/T 8151.1 亜鉛精鉱の化学分析方法 パート 1: 亜鉛含有量の測定 沈殿分離 Na2EDTA 滴定と抽出分離 Na2EDTA 滴定
  • GB/T 8151.11 亜鉛精鉱の化学分析法 第11部:アンチモン量の定量 水素化物生成 - 原子蛍光分析法
  • GB/T 8151.15 亜鉛精鉱の化学分析法 - 水銀原子蛍光分析法の測定
  • GB/T 8151.3 亜鉛精鉱の化学分析法 第 3 部:鉄含有量の測定 Na2EDTA 滴定法
  • GB/T 8151.5 亜鉛精鉱の化学分析方法 パート 5: 鉛含有量の測定 フレーム原子吸光分析法
  • GB/T 8170 数値の丸め規則と極値の表現と決定

YS/T 1093-2015 発売履歴

リサイクル亜鉛原料



© 著作権 2024