ISO 19272:2015
低合金鋼 C、Si、Mn、P、S、Cr、Ni、Al、Ti、Cuの含有量の測定 グロー放電発光分析法(従来法)

規格番号
ISO 19272:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 19272:2015
範囲
この国際規格は、低合金鋼中の炭素、シリコン、マンガン、リン、硫黄、クロム、ニッケル、アルミニウム、チタン、銅の質量分率を測定するためのグロー放電発光分光分析法 (GD-OES) を規定しています。 この方法が適用できる含有量範囲を表 1 に示します。 表 1 - 含有量範囲 元素 含有量範囲 質量分率 % C 0.060 ~ 0.35 Si 0.14 ~ 1.50 Mn 0.090 ~ 0.70 P 0.010 ~ 0.070 S 0.005 ~ 0.050 Cr 0.008 ~ 0.65 Ni 0.050 ~ 0.50 Al 0.006 ~ 0.90 Ti 0.014 ~ 0.13 Cu 0.005 ~ 1.00

ISO 19272:2015 規範的参照

  • ISO 14284:1996 鋼および鉄の化学組成を決定するためのサンプリングと試料の準備
  • ISO 14707:2015 表面化学分析 グロー発光光伝播分光分析法 (GD-OES) 使用説明書
  • ISO 16962:2005 表面化学分析グロー放電発光分析による亜鉛および/またはアルミニウムベースの金属コーティングの分析
  • ISO 5725-1:1994 試験方法と結果の正確さ(正確性と精度) 第 1 部:基本原則と定義
  • ISO 5725-2:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第 2 部:標準試験方法の繰り返し性と再現性を判断するための基本的な方法
  • ISO 5725-3:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第 3 部:試験方法の精度の中間尺度

ISO 19272:2015 発売履歴

  • 2015 ISO 19272:2015 低合金鋼 C、Si、Mn、P、S、Cr、Ni、Al、Ti、Cuの含有量の測定 グロー放電発光分析法(従来法)
低合金鋼 C、Si、Mn、P、S、Cr、Ni、Al、Ti、Cuの含有量の測定 グロー放電発光分析法(従来法)



© 著作権 2024