DIN EN ISO 18473-2:2018
特殊用途向けの機能性顔料および体質顔料 パート 2: 日焼け止め用途向けのナノスケール二酸化チタン (ISO 18473-2:2015)、ドイツ語版 EN ISO 18473-2:2018

規格番号
DIN EN ISO 18473-2:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 18473-2:2018
DIN EN ISO 18473-2 E:2018-04
最新版
DIN EN ISO 18473-2:2018
DIN EN ISO 18473-2 E:2018-04
交換する
DIN EN ISO 18473-2:2018
範囲
ISO 18473 のこの部分では、日焼け止め用途の粉末状のナノスケール二酸化チタンの要件と対応する試験方法を指定しています。 ISO 18473 のこの部分では、表面改質 TiO2 がカバーされています。

DIN EN ISO 18473-2:2018 規範的参照

  • DIN EN ISO 3262-1:1998 コーティング用フィラー 仕様と試験方法 パート 1: 概要と一般的な試験方法
  • DIN EN ISO 591-1:2001 コーティング用二酸化チタン顔料 パート 1: 仕様および試験方法 (ISO 591-1:2000)、ドイツ語版 EN ISO 591-1:2000
  • DIN EN ISO 787-2:1995 顔料およびシンナーの一般的な試験方法パート 2: 105 °C での揮発性物質の測定 (ISO 787-2:1981)、ドイツ語版 EN ISO 787-2:1995
  • DIN ISO 2859-10:2009 属性によるサンプリングと検査の手順 パート 10: 属性による検査とサンプリングに関する ISO 2859 シリーズ規格の紹介 (ISO 2859-10:2006) ドイツ語版および英語版
  • DIN ISO 2859-1:2014 列挙抜き取り検査手順 パート 1: 許容品質限界 (AQL) に基づくバッチごとの検査のための抜き取り計画
  • DIN ISO 2859-2:1993 個数検査の抜き取り手順 限界品質(LQ)で取り出した孤立ロットの検査の抜き取り計画
  • DIN ISO 2859-3:2007 属性検査のサンプリング手順 パート 3: サンプリング手順のスキップ
  • DIN ISO 2859-4:2005 計数抜き取り検査手順 パート 4: 宣言された品質レベルの評価手順
  • DIN ISO 9277:2014 気体吸着法による固体表面積の測定 BET 法 (ISO 9277-2010)
  • ISO 2859-1:1999 列挙抜き取り検査手順 パート 1: 許容品質限界 (AQL) までロットごとの検査を検索するための抜き取り計画
  • ISO 2859-2:1985 計数抜き取り検査手順 第 2 部:限界品質 (LQ) で回収された隔離ロットの検査のための抜き取り計画
  • ISO 2859-3:2005 計数抜き取り検査手順その3:ジャンプバッチ抜き取り検査手順
  • ISO 2859-4:2002 計数抜き取り検査手順 パート 4: 宣言された品質レベルの評価手順
  • ISO 2859-5:2005 列挙型抜き取り検査手順 第5部:合格品質限度(AQL)で取得したロット別検査順序抜き取り計画システム
  • ISO 3262-1:1997 コーティング用フィラーの仕様と試験方法 - パート 1: 概要と一般的な試験方法
  • ISO 591-1:2000 塗料用二酸化チタン顔料 - パート 1: 仕様と試験方法
  • ISO 787-2:1981 顔料および体質顔料の一般的な試験方法 パート 2: 105°C での揮発分の測定
  • ISO 9277:2010 ガス吸着法による粒子比表面積の測定 BET法

DIN EN ISO 18473-2:2018 発売履歴

  • 2018 DIN EN ISO 18473-2:2018 特殊用途向けの機能性顔料および体質顔料 パート 2: 日焼け止め用途向けのナノスケール二酸化チタン (ISO 18473-2:2015)、ドイツ語版 EN ISO 18473-2:2018
特殊用途向けの機能性顔料および体質顔料 パート 2: 日焼け止め用途向けのナノスケール二酸化チタン (ISO 18473-2:2015)、ドイツ語版 EN ISO 18473-2:2018



© 著作権 2024