DIN EN ISO 22476-6:2018
地質調査および試験 現場試験 パート 6: セルフドリリング圧力計試験 (ISO 22476-6:2018); ドイツ語版 EN ISO 22476-6:2018

規格番号
DIN EN ISO 22476-6:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 22476-6:2018-12
最新版
DIN EN ISO 22476-6:2018-12
交換する
DIN EN ISO 22476-6:2017
範囲
この文書は、EN 1997-1 および EN 1997-2 に準拠した地盤工学調査サービスの一環として、セルフボーリング圧力計 (SBP) を使用した圧力計テストによる土壌および弱い岩石の調査の要件を構成します。 セルフボーリング圧力計カバーを使用したテスト圧力下での円筒形の柔軟な膜の膨張と収縮によって、土壌や弱い岩石の変形をその場で測定します。 SBP は、その下端に一体型セルフボーリングヘッドを使用して地面に穴を開けられます。 除去した材料を置き換えるため、独自のテスト穴が作成され、機器の外側の土壌への影響が最小限に抑えられます。 土壌の応力と変位の関係を得るために、適用される圧力とそれに伴うプローブの膨張が測定および記録されます。 ボーリング中とテスト中の両方で、データが自動的に記録されます。

DIN EN ISO 22476-6:2018 規範的参照

  • DIN EN ISO 10012:2004 測定管理システム、測定プロセスおよび測定機器の要件
  • DIN EN ISO 14688-1:2018 地盤工学的探査および調査のための土壌の命名法、説明および分類 パート 1: 命名法および説明 (ISO 14688-1:2017)、ドイツ語版 EN ISO 14688-1:2018
  • DIN EN ISO 14689:2018 地質工学の調査と検査、岩石の識別、説明、分類 (ISO 14689-2017)、ドイツ語版 EN ISO 14689-2018
  • DIN EN ISO 22475-1:2007 地質工学の調査と試験 サンプリング方法と地下水の測定 第 1 部: 実施の技術原則
  • DIN EN ISO 22476-15:2016 地質調査および試験 現場試験 パート 15: 掘削中の測定 (ISO 22476-15:2016)、ドイツ語版 EN ISO 22476-15:2016
  • EN 1997-1:2004 ユーロコード 7: 土木技術設計 パート 1: 一般規定*2024-04-09 更新するには
  • EN 1997-2:2007 欧州規則 7. 地盤工学設計 パート 2: 土地調査と試験 [置き換え: CEN ENV 1997-3]
  • ISO 10012:2003 測定管理システム、測定方法および測定機器の要件
  • ISO 14688-1:2017 地質工学の調査と試験 土壌の識別と分類 パート 1: 識別と説明
  • ISO 14689:2017 地質工学の調査と試験、岩石の識別、説明、分類
  • ISO 22475-1:2006 地質調査と検査 サンプリング方法と地下水測定 第 1 部: 実施の技術原則
  • ISO 22476-15:2016 地質調査および試験 現場試験 パート 15: 掘削中の測定

DIN EN ISO 22476-6:2018 発売履歴

  • 2018 DIN EN ISO 22476-6:2018-12 地質調査および試験 - 現場試験 - パート 6: セルフドリリング圧力計試験
  • 2018 DIN EN ISO 22476-6:2018 地質調査および試験 現場試験 パート 6: セルフドリリング圧力計試験 (ISO 22476-6:2018); ドイツ語版 EN ISO 22476-6:2018
  • 1970 DIN EN ISO 22476-6 E:2017-08 地質調査および試験 現地試験パート 6: セルフドリリング圧力計試験 (草案)
  • 0000 DIN EN ISO 22476-6:2017
地質調査および試験 現場試験 パート 6: セルフドリリング圧力計試験 (ISO 22476-6:2018); ドイツ語版 EN ISO 22476-6:2018



© 著作権 2024