DIN EN 1149-5:2018
防護服 - 静電気特性 - パート 5: 材料特性と設計要件、ドイツ語版 EN 1149-5:2018

規格番号
DIN EN 1149-5:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 1149-5:2018-11
最新版
DIN EN 1149-5:2018-11
交換する
DIN EN 1149-5:2008 DIN EN 1149-5:2016
範囲
この欧州規格は、爆発性雰囲気の最小点火エネルギーが 0,016 mJ 以上である、焼夷放電を回避するために、総合接地システムの一部として使用される、フードやキャップを含む静電気散逸防護服の材料と設計要件を指定しています。 この欧州規格の文脈では、総合接地システムとは、人員およびその他の導体が 108 Ω 未満の抵抗を介して接地されているシステムのことです。 材料および設計の要件は、衣服に接触して着用または持ち運びされる追加の機器(呼吸器など)の適切な接地を前提としていません。 そのような追加の機器が接地される必要がある場合は、この欧州規格の範囲を超える他の要件が必要になる場合があります。 この規格の範囲には、衣服の一体部分ではなく別個の部分である静電気散逸保護手袋や履物は含まれません。 材料と設計の要件によっては、酸素が豊富な可燃性雰囲気では十分な保護が提供されない可能性があります。 注 酸素富化可燃性雰囲気に関する追加情報は、CEN/CLC/TR 16832:2015 に記載されています。 この欧州規格は、主電源電圧に対する保護には適用されません。

DIN EN 1149-5:2018 規範的参照

  • CEN/CLC/TR 16832-2015 危険区域における静電気の危険 (爆発の危険) から保護するための個人用保護具の選択、使用、手入れおよび保守
  • DIN ISO 7000:2008 機器の図記号 - 索引とリスト
  • EN 1149-1:2006 防護服 静電気特性 パート 1: 表面抵抗率を測定するための試験方法。
  • EN 1149-3:2004 防護服、静電気特性、パート 3: 電荷減衰を測定する試験方法
  • EN 16350:2014 保護手袋、静電気特性
  • EN 60079-10-1:2015 爆発性雰囲気 パート 10-1: 地域分類 爆発性ガス雰囲気
  • EN 60079-10-2:2015 爆発性雰囲気 パート 10-2: エリア分類 可燃性粉塵環境
  • EN 60079-32-2:2015 爆発性雰囲気パート 32-2: 静電気の危険性試験
  • EN ISO 13688:2013 防護服 一般要件
  • EN ISO 15797:2018 繊維材料 - 作業服をテストするための工業用洗濯および仕上げ手順
  • EN ISO 20345:2011 個人用保護具、安全靴*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 3175-2:2018 テキスタイル ドライクリーニングと仕上げ パート 2: テトラクロロエタンの製造手順
  • EN ISO 5084:1996 テキスタイル テキスタイルの厚さの測定 ISO 5084-1996
  • EN ISO 6330:2012 テキスタイル - 家庭でのテキスタイルの洗濯と乾燥のテスト手順
  • ISO 7000:2014 機器の図記号 登録記号

DIN EN 1149-5:2018 発売履歴

  • 2018 DIN EN 1149-5:2018-11 防護服の静電気特性 第 5 部: 材料特性と設計要件
  • 2018 DIN EN 1149-5:2018 防護服 - 静電気特性 - パート 5: 材料特性と設計要件、ドイツ語版 EN 1149-5:2018
  • 2008 DIN EN 1149-5:2008 防護服 静電気特性 パート 5: 材料特性と設計要件
  • 0000 DIN EN 1149-5:2005
防護服 - 静電気特性 - パート 5: 材料特性と設計要件、ドイツ語版 EN 1149-5:2018



© 著作権 2024