DIN VDE 0100-410:2018
低電圧電気機器、パート 4-41: 安全保護、感電に対する保護 (IEC 60364-4-41-2005、修正 + A1-2017、修正)、ドイツは HD 60364-4-41-2017 + A11- を実装2017年

規格番号
DIN VDE 0100-410:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
最新版
DIN VDE 0100-410:2018
交換する
DIN VDE 0100-410:2007 DIN VDE 0100-410/A1:2016 DIN VDE 0100-739:1989
範囲
この文書は、人および家畜の基本保護 (直接接触に対する保護) および障害保護 (間接接触に対する保護) を含む、感電に対する保護に関する必須要件を指定します。 また、外部の影響に関連したこれらの要件の適用と調整についても扱います。

DIN VDE 0100-410:2018 規範的参照

  • DIN 18014:2014 基礎接地電極の計画、実行、および文書化
  • DIN 18015-1:2013 住宅用建物の電気設備 パート 1: 計画の原則
  • DIN EN 60146-2:2001 半導体コンバータ 第 2 部: DC コンバータを含む自己整流型半導体コンバータ
  • DIN EN 60529:2014 エンクロージャによって提供される保護等級 (国際保護等級コード) (IEC 60529-1989+A1-1999+A2-2013) ドイツ語版 EN 60529-1991+A1-2000+A2-2013
  • DIN EN 60664-1:2008 低電圧システムにおける機器の絶縁調整パート 1: 原則、要件、およびテスト
  • DIN EN 60664-4 Berichtigung 1:2007 低電圧システムにおける機器の絶縁調整パート 4: 高周波電圧ストレス
  • DIN EN 60664-4:2006 低電圧システム内の機器の絶縁調整パート 4: 高周波電圧ストレスの考慮 (IEC 60664-4-2005)
  • DIN EN 60947-2:2018 低電圧開閉装置パート 2: サーキットブレーカー (IEC 60947-2-2016+COR1-2016)、ドイツ語版 EN 60947-2-2017
  • DIN EN 61008-1:2018 家庭用および同様の目的のための過電流保護のない残留電流作動回路ブレーカー (RCBO) パート 1: 一般規則 (IEC 61008-1-2010、修正+A1-2012、修正+A1-2012/COR1-2016+A2-2013) 、改訂版+A2-2013/Cor.-2014); ドイツ語版 EN 61008-1-2012+A1-2014+A1-2014/AC-2016+A2-2014+A11-2015+A12 -2017
  • DIN EN 61009-1:2016 家庭用および同様の目的のための過電流保護機能を備えた残留電流作動回路ブレーカー (RCBO) パート 1: 一般規則 (IEC 61009-1-2010、修正+A1-2012、修正+A1-2012/Cor.- 2012+A2-) 2013、改訂版+A2-2013/Cor.-2014)、ドイツ語版 EN 61009-1-2012+A1-2014+A2-2014+A11-2015+A12-2016
  • DIN EN 61009-2-1:1999 家庭用および同様の目的のための完全な過電流保護を備えた残留電流制御回路ブレーカー (RCBO) パート 2-1: RCBO 機能が線間電圧に依存しないという一般規則の適用性 (IEC 61009-2-1:1991): ドイツ語版 EN 61009-2-1:1994 + A11:1998 + 技術訂正表 1999、3 月
  • DIN EN 61140:2016 感電に対する保護 設備および機器の共通側面 (IEC 61140-2016) ドイツ語版 EN 61140-2016
  • DIN EN 61386-1:2009 ケーブル管理用のコンジット システム パート 1: 一般要件
  • DIN EN 61386-21:2011 ケーブル管理ダクト システム、パート 21: 特別要件、剛性コンジット システム (IEC 61386-21-2002)、ドイツ語版 EN 61386-21-2004+A11-2010
  • DIN EN 61386-22:2011 ケーブル管理ダクト システム パート 22: 特別要件 フレキシブル コンジット システム (IEC 61386-22-2002) ドイツ語版 EN 61386-22-2004 + A11-2010
  • DIN EN 61386-23:2011 ケーブル管理ダクト システム パート 23: 特別要件 フレキシブル コンジット システム (IEC 61386-23-2002) ドイツ語版 EN 61386-23-2004+A11-2010
  • DIN EN 61386-24:2011 ケーブル管理用の電線管システム パート 24: 特別要件 地下に埋設された電線管システム (IEC 61386-24-2004)、ドイツ語版 EN 61386-24-2010
  • DIN EN 61386-25:2012 ケーブル管理コンジット システム パート 25: 詳細要件 コンジット固定装置 (IEC 61386-25-2011) ドイツ語版 EN 61386-25-201
  • DIN EN 61439-1:2012 低電圧開閉装置および制御装置のコンポーネント パート 1: 一般原則
  • DIN EN 61557-8:2015 最大 1000 V AC および最大 1500 V DC の低電圧配電システムの電気的安全性保護措置をテスト、測定、または監視するための機器パート 8: IT システム用絶縁モニター (IEC 61557-8-2014)、ドイツ語版 EN 61557 -8-2015

DIN VDE 0100-410:2018 発売履歴

  • 2018 DIN VDE 0100-410:2018 低電圧電気機器、パート 4-41: 安全保護、感電に対する保護 (IEC 60364-4-41-2005、修正 + A1-2017、修正)、ドイツは HD 60364-4-41-2017 + A11- を実装2017年
  • 2007 DIN VDE 0100-410:2007 低電圧電気機器、パート 4-41: 安全保護、感電に対する保護 (IEC 60364-4-41:2005、改訂)
  • 1997 DIN VDE 0100-410:1997 定格電圧が 1kV を超えない電気機器の設置 パート 4: 安全保護 セクション 41: 感電保護
  • 1996 DIN VDE 0100-470:1996 定格電圧が 1000V を超えない電源装置の設置 第 4 部: 安全保護 第 27 章: 安全保護措置の適用
  • 1989 DIN VDE 0100-739:1989 最大 1000 V の定格電圧を持つ電気機器の設置。 I ≤ 30 mA の TN および TT システムの残留電流機器と直接接触する住宅用建物の追加保護
低電圧電気機器、パート 4-41: 安全保護、感電に対する保護 (IEC 60364-4-41-2005、修正 + A1-2017、修正)、ドイツは HD 60364-4-41-2017 + A11- を実装2017年



© 著作権 2024