ISO 16266-2:2018
水質 シュードモナス・デニトリフィカンスの検出と計数 パート 2: 最尤数法

規格番号
ISO 16266-2:2018
制定年
2018
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16266-2:2018
範囲
この文書は、水中の緑膿菌の計数方法を規定しています。 この方法は、液体培地中での標的微生物の増殖と、MPN テーブルを参照することによる微生物の最確数 (MPN) の計算に基づいています。 この文書はさまざまな種類の水に適用できます。 たとえば、病院の水、飲料水、人間の消費を目的とした非炭酸ボトル入りの水、地下水、スイミングプールおよびスパのプールの水(バックグラウンドで従属栄養細菌の数が多いものを含む)などです。 この文書は、方法が検証されていない炭酸ボトル入りウォーター、フレーバー付きボトル入りウォーター、冷却塔の水、または海洋水には適用されません。 したがって、これらの水域はこの文書の範囲外です。 研究室は、使用前にこの方法の性能を適切に検証することにより、この文書で提示されている方法をこれらの行列に使用できます。 この検査は、特別な試薬に含まれる 7-アミノ-4-メチルクマリン アミノペプチダーゼ基質の加水分解を通じて緑膿菌の存在を知らせる細菌酵素検出技術に基づいています。 緑膿菌細胞は、試薬に含まれる豊富なアミノ酸、ビタミン、その他の栄養素を利用して急速に成長し、繁殖します。 活発に増殖する緑膿菌の菌株は、7-アミド-クマリン アミノペプチダーゼ基質を切断し、紫外線 (UV) 光下で蛍光を発する生成物を放出する酵素を持っています。 この文書に記載されているテストでは、24 時間以内に確認された結果が得られ、陽性ウェルをさらに確認する必要はありません。

ISO 16266-2:2018 規範的参照

  • ISO 11133:2014 食品、飼料、水の微生物学、培地の調製、製造、保存および性能試験
  • ISO 19458:2006 水質、微生物分析用のサンプリング
  • ISO 8199:2005 水質 - 培養微生物の計数方法に関する一般的なガイドライン
  • ISO/IEC GUIDE 2:2004 標準化と関連活動 一般的な用語

ISO 16266-2:2018 発売履歴

  • 2018 ISO 16266-2:2018 水質 シュードモナス・デニトリフィカンスの検出と計数 パート 2: 最尤数法
水質 シュードモナス・デニトリフィカンスの検出と計数 パート 2: 最尤数法



© 著作権 2024