DIN 53477:2018
プラスチックの試験乾式ふるい分析による成形材料の粒径と分布の測定。

規格番号
DIN 53477:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN 53477 E:2018-02
最新版
DIN 53477:2018-09
交換する
DIN 53477:1992
範囲
この文書では、乾式ふるい分け分析による成形材料の粒子サイズの決定について規定しています。

DIN 53477:2018 規範的参照

  • DIN 66143:1974 粒度分布のグラフ表示。 べき乗関数グリッド
  • DIN 66144:1974 粒子サイズ分布のグラフ表示 対数正規グリッド
  • DIN 66145:1976 粒度分布のグラフ表示。 RRSB グリッド
  • DIN 66160:2017 分散システムの分析。
  • DIN 66165-1:2016 粒度分析、ふるい分け分析、パート 1: 基本原理
  • DIN 66165-2:2016 粒度分析 ふるい分析 パート 2: 手順
  • DIN EN ISO 4610:2002 プラスチック製品 塩化ビニルのホモポリマーおよびコポリマー樹脂 エアジェットふるい装置を使用したスクリーニング分析 (ISO 4610:2001)、ドイツ語版 EN ISO 4610:2001
  • DIN EN ISO 787-18:1995 顔料および機関用顔料の一般試験法 パート 18: ふるい残留物の測定 機械的フラッシング法
  • DIN ISO 3310-1:2017 試験ふるい 技術要件と試験 パート 1: ワイヤーメッシュ試験ふるい (ISO 3310-1-2016)
  • DIN ISO 9276-1:2004 粒度分析結果の表示パート 1: グラフ表示
  • DIN ISO 9276-4:2006 粒度分析結果の表示 パート 4: 分級プロセスの特徴 (ISO 9276-4-2001)

DIN 53477:2018 発売履歴

  • 2018 DIN 53477:2018-09 プラスチック試験 乾式ふるい分析による成形材料の粒度分布の測定
  • 1970 DIN 53477 E:2018-02 プラスチックの試験。 乾式ふるい分け分析による成形材料の粒度分布の測定
  • 2018 DIN 53477:2018 プラスチックの試験乾式ふるい分析による成形材料の粒径と分布の測定。
  • 1992 DIN 53477:1992 プラスチックの試験乾式ふるい分析による成形材料の粒径と分布の測定。
  • 1970 DIN 53477:1965 プラスチックの試験。 乾式ふるい分け分析による成形材料の粒度分布の測定
プラスチックの試験乾式ふるい分析による成形材料の粒径と分布の測定。



© 著作権 2024