DVS 2207-3-1986
熱可塑性ポリマー、パネルおよびパイプの熱ガス溶接

規格番号
DVS 2207-3-1986
制定年
1986
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
状態
に置き換えられる
DVS 2207-3-2005
DVS 2207-3-2003
最新版
DVS 2207-3-2013
範囲
「この情報シートは、熱可塑性プラスチック製のパイプおよびパネルの熱ガス溶接に適用されます。 適用分野は、装置、コンテナ、およびパイプラインの建設です。 ガスおよび給水用のパイプラインは熱溶接できません。 情報シートの情報は、材料をカバーしています。 」 、溶接プロセス、溶接機の要件、溶接シーム構造とテスト手順。

DVS 2207-3-1986 規範的参照

  • DIN 16960-1:1974 熱可塑性プラスチックの溶接 パート 1: 原則
  • DIN 1910-3:1977 溶接、プラスチック溶接、技術
  • DIN 32502:1985 
  • DIN 7728-1:1978 
  • DVS 2205-3-1975 熱可塑性プラスチックの容器および機器、溶接継手の計算
  • DVS 2205-5-1986 熱可塑性ポリマー容器、角型容器の数学的計算
  • DVS 2208-2-1978 熱可塑性プラスチックの溶接、熱ガス溶接用の機械および装置 (押出溶接を除く)
  • DVS 2211-1979 充填材の範囲、名前、要件、熱可塑性プラスチックの試験
  • DVS 2212-1-1982 プラスチック溶接工試験、試験グループ 1
  • VDI 2539-1967 Oberflaechenschutz mitorganischen Werkstoffen; Pruefung von Oberflaechenschutzschichten ausorganischen Werkstoffen

DVS 2207-3-1986 発売履歴

  • 2013 DVS 2207-3-2013 熱ガスビード溶接と熱可塑性樹脂の熱ガス溶接、パイプ、パイプ部品、プレートのフィラーロッドから溶接トーチを分離する方法と要件
  • 2005 DVS 2207-3-2005 熱ガスビード溶接と熱可塑性樹脂の熱ガス溶接、パイプ、パイプ部品、プレートのフィラーロッドから溶接トーチを分離する方法と要件
  • 1986 DVS 2207-3-1986 熱可塑性ポリマー、パネルおよびパイプの熱ガス溶接
熱可塑性ポリマー、パネルおよびパイプの熱ガス溶接



© 著作権 2024