DVS-IIW 1170-2008
溶接コーディネーターのトレーニング、試験、資格の最低要件

規格番号
DVS-IIW 1170-2008
制定年
2008
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
状態
交換する
DVS-EWF 1170-1999 DVS-EWF 1170 Beiblatt 1-1999 DVS-IIW/EWF 1171-2004 DVS-IIW/EWF 1171 Beiblatt 1-2004 DVS-IIW/EWF 1171 Beiblatt 2-2004 DVS-IIW/EWF 1171 Beiblatt 3-2004 DVS-IIW/EWF 1171 Beiblatt 4-2004 DVS-IIW/EWF 1172-2004 DVS-IIW/EWF 1172 Beiblatt 1-2004

DVS-IIW 1170-2008 規範的参照

  • EN 12062:1997 溶接の非破壊検査 金属材料の一般規則 A1-2002 および A2-2003 の修正を含む
  • EN 1418:1997 溶接作業者 完全機械加工および自動溶接された金属材料の溶融および抵抗溶接装置の作業者のための認定試験
  • EN 14324:2004 ろう付け ろう付け接合部の適用ガイド
  • EN 287-1:2004 溶接工の資格試験、融着溶接、パート 1: 鋼材、2004 年 8 月に組み込まれた訂正事項、改訂 A2-2006 を含む
  • ISO 2553:1992 溶接、ろう付け、はんだ付け接合部の図面上の記号表示
  • ISO 3834:1978 溶接 溶接を主な生産方法とするメーカーが考慮する要素の評価
  • ISO 4063:1998 溶接および関連プロセスのプロセス名と参照コードを 2 か国語で表記
  • ISO 5817:2003 溶接 鋼、ニッケル、チタンおよびそれらの合金の溶融溶接継手 (ビーム溶接を除く) 欠陥の品質分類
  • ISO 9000:2005 品質管理システムの基礎と用語
  • ISO 9606-1:1994 溶接機の融着に関する承認試験 その1: 鋼
  • ISO 9606-2:2004 溶接工の認定試験 溶融溶接 第2部 アルミニウムおよびアルミニウム合金
  • ISO 9606-3:1999 溶接工の認定試験 - 溶融溶接 第 3 部: 銅および銅合金



© 著作権 2024