DIN SPEC 45673-2:2018
機械振動 鉄道車両用弾性部品 パート 2: 現場でのレールの静的および動的特性の決定

規格番号
DIN SPEC 45673-2:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN SPEC 45673-2:2018-05
最新版
DIN SPEC 45673-2:2018-05
交換する
DIN 45673-2:2008
範囲
この文書では、鉄道の線路内の弾性(弾性)要素の静的および動的特性をその場で決定できる測定手順について説明します。

DIN SPEC 45673-2:2018 規範的参照

  • DIN 1311-1:2000 振動系および振動系の機械振動 第 1 部: 検査の基本概念
  • DIN 1311-2:2002 (機械)振動・発振・振動装置その2 1自由度線形振動装置
  • DIN 45672-2:1995 鉄道輸送システムに関わる振動測定その2:評価方法
  • DIN 45673-1:2010 機械振動 鉄道線路用の弾性要素 パート 1: 用語と定義、分類、試験手順
  • DIN EN 13146-10:2017 鉄道輸送、線路、締結システムの試験方法、パート 10: 引張標準荷重試験、ドイツ語版 EN 13146-10-2017
  • DIN EN 13146-1:2015 鉄道輸送、レール、締結システムの試験方法、パート 1: 縦方向のレール固定具の決定、ドイツ語版 EN 13146-1-2012+A1-2014
  • DIN EN 13146-2:2012 鉄道輸送、レール、締結システムの試験方法、パート 2: ねじり抵抗の測定
  • DIN EN 13146-3:2012 鉄道輸送、レール、締結システムの試験方法、パート 3: 衝撃荷重の減衰の測定
  • DIN EN 13146-4:2015 鉄道輸送、軌道、固定装置の試験方法、パート 4: 繰り返し荷重の影響、ドイツ語版 EN 13146-4-2012+A1-2014
  • DIN EN 13146-5:2017 鉄道用途の線路固定システムの試験方法パート 5: 電気抵抗の測定、ドイツ語版 EN 13146-5:2012 + AC:2017
  • DIN EN 13146-6:2012 鉄道輸送、線路、締結システムの試験方法、パート 6: 過酷な環境条件の影響
  • DIN EN 13146-7:2012 鉄道輸送、軌道、締結システムの試験方法、パート 7: 位置決め力の決定
  • DIN EN 13146-8:2012 鉄道輸送、軌道、固定装置の試験方法 パート 8: 使用中試験
  • DIN EN 13146-9:2011 鉄道輸送、鉄道、締結システムの試験方法、パート 9: 剛性の測定、ドイツ語版 EN 13146-9-2009+A1-2011
  • DIN EN 13481-1:2012 鉄道輸送、鉄道レール、締結装置の性能要件、パート 1: 定義、ドイツ語版 EN 13481-1-2012
  • DIN EN 13481-2:2017 鉄道輸送、鉄道レール、締結装置の性能要件、パート 2: コンクリートまくらぎの締結装置、ドイツ語版 EN 13481-2-2012+A1-2017
  • DIN EN 13481-3:2012 鉄道輸送 鉄道レール 締結装置の性能要件 パート 3: 枕木用締結装置 ドイツ語版 EN 13481-3-2012
  • DIN EN 13481-4:2012 鉄道輸送 鉄道レール 締結装置の性能要件 パート 4: 鋼製まくらぎの締結装置 ドイツ語版 EN 13481-4-2012
  • DIN EN 13481-5:2017 鉄道用途の軌道固定システムの性能要件 パート 5: 地上レールまたはレール埋め込みチャネルを備えたスラブ軌道用の固定システム (修正 A1:2017 を含む)
  • DIN EN 13481-7:2012 鉄道輸送 鉄道レール 固定装置の性能要件 パート 7: 開閉器、ゲート、ガードレール用の特別な固定装置 ドイツ語版 EN 13481-7-2012
  • DIN SPEC 45673-3:2014 機械的振動 鉄道線路で使用される弾性要素 パート 3: 設置された追跡システムの挿入損失の実験室評価 (実験セットアップおよび現場で)
  • DIN V 45673-4:2008 機械的振動 鉄道レール用の弾性コンポーネント パート 4: 設置された軌道設備の介入損失の分析評価
  • ISO 353 加工された筆記用紙および一部の印刷物の寸法の表示
  • ISO 3534-1:2006 統計. 語彙と表記法. パート 1: 確率と基本的な統計用語
  • ISO 3534-2:2006 統計. 用語と表記. 第 2 部: 統計の品質管理. 応用統計
  • ISO 3534-3:2013 統計 用語と表記法 パート 3: 実験計画*2024-04-09 更新するには

DIN SPEC 45673-2:2018 発売履歴

  • 2018 DIN SPEC 45673-2:2018-05 機械的に振動する鉄道線路に使用される弾性要素 パート 2: 現場での線路の静的および動的特性の決定
  • 2018 DIN SPEC 45673-2:2018 機械振動 鉄道車両用弾性部品 パート 2: 現場でのレールの静的および動的特性の決定
  • 2008 DIN 45673-2:2008 機械振動 鉄道車両用弾性部品 パート 2: 走行中のレールの静的および動的特性の決定
  • 0000 DIN 45673-2/A1:2007
  • 2001 DIN 45673-2:2001 機械的振動 レールの弾性要素 パート 2: 動作中のレールの静的および動的特性の決定。
機械振動 鉄道車両用弾性部品 パート 2: 現場でのレールの静的および動的特性の決定



© 著作権 2024