BS EN 62106:2015
周波数範囲 87.5 ~ 108.0 MHz の VHF/FM 音声放送用のラジオ データ システム (RDS) の仕様

規格番号
BS EN 62106:2015
制定年
2015
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 62106:2015
交換する
BS EN 62106:2009

BS EN 62106:2015 規範的参照

  • EN 50067 無線データシステム仕様
  • EN 62634 Radio Data System (RDS)、受信機の製品と特性、測定方法
  • EN ISO 14819 交通および乗客情報 (TTI) 交通メッセージによってエンコードされた TTI 情報 パート 6: 無線データ システムの暗号化と条件付きアクセス 交通メッセージ チャネル ALERT C エンコード
  • EN ISO 3166-1 国名と市外局番 パート 1: 国コード*2020-09-16 更新するには
  • ETSI EN 301 700 デジタル オーディオ ブロードキャスト (DAB)、VHF/FM ブロードキャスト: RDS-ODA 147 (V1.1.1) サイマルキャスト DAB サービスへの相互参照
  • IEC 62634 Radio Data System (RDS)、受信機の製品と特性、測定方法
  • ISO 14819 交通および乗客情報 (TTI) 交通メッセージによってエンコードされた TTI 情報 パート 6: 無線データ システムの暗号化と条件付きアクセス 交通メッセージ チャネル ALERT C エンコード
  • ISO 3166 国名表現コード
  • ISO 7498 情報処理システム、オープンシステム相互接続、基本参照モデル、技術正誤表 1
  • ISO 8601 データ要素と交換フォーマット 情報交換 日付と時刻の表現
  • ISO/IEC 10646:2014 情報技術、ユニバーサル コード化文字セット (UCS)
  • ITU-R BS.450-3 FM音声放送のVHF伝送規格
  • ITU-R BS.643-3 ミッドバンド無線受信機で使用される無線データ システムと、自動チューニングやその他のアプリケーション用のパイロット トーン システム

BS EN 62106:2015 発売履歴

  • 2015 BS EN 62106:2015 周波数範囲 87.5 ~ 108.0 MHz の VHF/FM 音声放送用のラジオ データ システム (RDS) の仕様
  • 2010 BS EN 62106:2009 周波数範囲 87.5 ~ 108.0 MHz の VHF/FM 音声放送用のラジオ データ システム (RDS) の仕様
  • 2003 BS EN 62106:2003 周波数範囲 87.5 ~ 108.0MHz の VHF/FM 音声放送用のラジオ データ システム (RDS) の仕様
  • 2003 BS EN 62106:2001 周波数範囲 87.5 ~ 108.0MHz の VHF/FM 音声放送用のラジオ データ システム (RDS) の仕様
  • 0000 BS EN 50067:1998
周波数範囲 87.5 ~ 108.0 MHz の VHF/FM 音声放送用のラジオ データ システム (RDS) の仕様



© 著作権 2024