DIN EN 15773:2018
溶融亜鉛メッキまたは亜鉛メッキ鋼部品への有機粉体塗装の産業用途 (デュアル システム) 仕様、推奨実践およびガイドライン ドイツ語版 EN 15773-2018

規格番号
DIN EN 15773:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 15773:2018-03
最新版
DIN EN 15773:2018-03
交換する
DIN EN 15773:2010 DIN EN 15773:2016
範囲
この欧州規格は、顧客、亜鉛めっき業者/シェラルダイザー、化学薬品供給者、および前処理および粉末有機コーティング システムの塗布者 (これらが同一でない場合) の間で締結される協定を指定します。 また、この規格は、粉末有機コーティングが適用される亜鉛めっきまたはシェラルド処理された物品の品質、および亜鉛めっきまたはシェラルド処理された物品への塗布を目的とした前処理および粉末有機コーティングの品質も指定します。 この規格は、溶融亜鉛めっき、制御された工業プロセスによる、鋼からなる、または鋼から製造された物品へのシェルド化および粉末有機コーティング。 この規格は、EN ISO 1461 および EN 10240 に従って亜鉛めっきされた溶融亜鉛めっき製品、または EN ISO 17668 に従って溶融亜鉛めっきされた製品、ならびに EN 10346 に従って連続的に亜鉛めっきされたシートおよびストリップ亜鉛めっきから製造されたこれらの製品の一部に適用されます。 亜鉛めっきおよび/または組み立て、またはシェルド処理には、粉末有機コーティングシステムが適用されます。 この規格は、粉末有機システムが適用される特定の製品規格に従って溶融亜鉛めっきまたはシェルド処理された製品にも適用されます。 この規格は、他の有機コーティング システム (ウェット ペイント システムを除く) を供給する場合にも役立つ可能性があります。

DIN EN 15773:2018 規範的参照

  • DIN EN ISO 9223:2012 金属および合金の腐食、大気腐食性、分類、決定および評価 (ISO 9223-2012)、ドイツ語版 EN ISO 9223-2012
  • EN 10021:2006 鉄鋼製品の一般的な技術納品要件*2024-04-09 更新するには
  • EN 10130:2006 冷間成形された冷間圧延軟鋼平板製品 技術納品条件*2024-04-09 更新するには
  • EN 10163-1:2004 熱間圧延鋼板、幅広平坦部および異形材の表面状態に関する供給要件 第 1 部:一般要件 2007 年 2 月正誤表を追加*2024-04-09 更新するには
  • EN 10163-2:2004 熱間圧延鋼板、幅広鋼帯および形材の表面状態納品要件 パート 2: サブプレートおよび幅広鋼板*2024-04-09 更新するには
  • EN 10163-3:2004 熱間圧延鋼板、幅広平坦部、断面品の表面状態に関する納入要件 パート 3: 断面品*2024-04-09 更新するには
  • EN 10221:1995 熱間圧延棒材の表面品質分類 技術納品条件
  • EN 10240:1997 鋼管の内側または外側の保護塗装 自動工場向け溶融電着塗装仕様
  • EN 10346:2015 冷間成形用連続溶融めっき平鋼製品 技術納品条件
  • EN 13438:2013 塗料およびワニス 建築用溶融亜鉛めっきまたは亜鉛めっき鋼板製品用の粉体有機塗料
  • EN ISO 12944-1:2017 塗料とワニス 保護塗装システムによる鉄骨構造の腐食保護 パート 1: 一般原則
  • EN ISO 12944-2:2017 塗料およびワニス 保護コーティングシステムによる構造用鋼部材の腐食保護 パート 2: 環境分類
  • EN ISO 12944-3:2017 塗料とワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の防食 パート 3: 設計内容
  • EN ISO 12944-4:2017 塗料とワニス 保護コーティングシステムによる鋼構造物の腐食保護 パート 4: 表面の種類と表面処理
  • EN ISO 12944-5:2007 塗料とワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の防食 パート 5: 保護塗装システム
  • EN ISO 12944-6:1998 塗料とワニス 保護塗料システムによる鋼構造物の腐食保護 パート 6: 実験室での性能試験方法; 修正 1998-06-18
  • EN ISO 12944-7:2017 塗料とワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の防食 パート 7: 塗装プロセスの実施と管理
  • EN ISO 12944-8:2017 塗料とワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の腐食保護 パート 8: 新しいプロセスとメンテナンス仕様の開発
  • EN ISO 1461:2009 鉄鋼製品の溶融電気めっき 仕様と試験方法
  • EN ISO 14713-1:2017 亜鉛コーティング 構造物における鉄および鋼の防食に関するガイダンスと推奨事項 パート 1: 設計と耐食性の一般原則
  • EN ISO 14713-2:2009 亜鉛メッキ製品 鋼構造物の防食に関するガイドラインと推奨実践 パート 2: 溶融亜鉛メッキ [代替: CEN EN ISO 14713]*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 2063-1:2017 溶射 亜鉛、アルミニウムおよびそれらの合金 パート 1: 防食システムの設計上の考慮事項と品質要件
  • EN ISO 2063-2:2017 溶射 亜鉛、アルミニウムおよびそれらの合金 パート 2: 防食システムの導入
  • EN ISO 5817:2014 溶接 鋼、ニッケル、チタンおよびそれらの合金の溶融溶接継手 (ビーム溶接を除く) 欠陥の品質クラス (ISO 5817:2014)
  • EN ISO 8504-1:2001 塗料および関連製品を塗布する前の鋼の表面処理方法 パート 1: 一般原則
  • EN ISO 8504-2:2001 塗料および関連製品を塗布する前の鋼材の準備 表面処理方法 パート 2: 研磨ブラスト洗浄
  • EN ISO 8504-3:2001 塗料および関連製品を塗布する前の鋼材の準備 表面処理の方法 パート 3: 手および電動工具の洗浄

DIN EN 15773:2018 発売履歴

  • 2018 DIN EN 15773:2018-03 溶融亜鉛メッキまたは亜鉛メッキ鋼製品への粉末有機コーティングの産業用途に関する仕様、推奨事項、およびガイドライン [二相システム]
  • 2018 DIN EN 15773:2018 溶融亜鉛メッキまたは亜鉛メッキ鋼部品への有機粉体塗装の産業用途 (デュアル システム) 仕様、推奨実践およびガイドライン ドイツ語版 EN 15773-2018
  • 2010 DIN EN 15773:2010 溶融亜鉛メッキおよび亜鉛メッキ鋼部品への有機粉体塗装の産業用途 (デュアル システム) 仕様、推奨実践およびガイドライン ドイツ語版 DIN EN 15773-2009
  • 2009 DIN EN 15773:2009 溶融亜鉛メッキおよび亜鉛メッキ鋼部品への有機粉体塗装の産業用途 (溶融亜鉛メッキ塗料) 仕様、推奨事項、ガイドライン、英語版 DIN EN 15773:2009-09
溶融亜鉛メッキまたは亜鉛メッキ鋼部品への有機粉体塗装の産業用途 (デュアル システム) 仕様、推奨実践およびガイドライン ドイツ語版 EN 15773-2018



© 著作権 2024