EN ISO 17892-2:2014
地質工学の調査と試験 土壌の実験室試験 パート 2: かさ密度の決定

規格番号
EN ISO 17892-2:2014
制定年
2014
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 17892-2:2014
交換する
CEN ISO/TS 17892-2:2004 FprEN ISO 17892-2:2014 CEN ISO/TS 17892-2/AC:2005
範囲
この国際規格は、土壌サンプルの密度を決定するための 3 つの方法を指定しています。 次のものが含まれます。 a) 幾何学的に規則的なサンプルを測定する方法 (測定方法)。 b) 水中計量手順。 c) 液体置換を使用するプロセス。 この国際規格は、実験室の土壌密度を決定するための地質工学調査の範囲内に適用されます。 この測定方法は、他の試験用に調製されたサンプルを含む、規則的な形状の土壌サンプルの密度を測定するのに適しています。 使用されるサンプルは、断面が円形の直方体または円柱です。 浸漬計量法では、天然土壌または圧縮土壌のサンプルの密度は、空気中での質量と液体に浸した質量を測定することによって決定されます。 この方法は、適切なサイズの材料の塊が利用できる場合に使用できます。 液体置換法では、空気中の質量を測定し、浸漬された質量によって置換された液体を測定することによって、サンプルの土壌密度が測定されます。 この方法は、適切なサイズの材料の塊が利用できる場合に使用できます。 浸漬計量法または液体置換法を使用する場合、液体(水など)が試験サンプルに浸透する可能性がある場合は、液体の浸透を防ぐために試験サンプルを事前にジャケットで覆う必要があります。 土壌の密度は、深さの関数としての土壌の自重から応力を決定するために使用されます。 必要に応じて、土壌密度と水分含有量がわかっている場合は、サンプルの乾燥密度をそれらから計算できます。 注 この国際規格は、EN 1997-1 および EN 1997-1 に準拠した地質工学調査および試験における土壌サンプルの密度測定の要件を満たしています。

EN ISO 17892-2:2014 規範的参照

  • EN 1997-1:2004 ユーロコード 7: 土木技術設計 パート 1: 一般規定*2024-04-09 更新するには
  • EN 1997-2:2007 欧州規則 7. 地盤工学設計 パート 2: 土地調査と試験 [置き換え: CEN ENV 1997-3]
  • ISO 14688-1:2002 地盤工学 土壌の識別と分類 パート 1: 識別と説明
  • ISO 17892-1:2014 地質工学的調査と検査 土壌の実験室検査 パート 1: 含水量の測定

EN ISO 17892-2:2014 発売履歴

  • 2014 EN ISO 17892-2:2014 地質工学の調査と試験 土壌の実験室試験 パート 2: かさ密度の決定



© 著作権 2024