EN ISO 16251-1:2014
音響: 小型床モデルを使用した床被覆材の衝撃音改善の実験室測定 パート 1: 重量のあるコンパクトな被覆材

規格番号
EN ISO 16251-1:2014
制定年
2014
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 16251-1:2014
交換する
FprEN ISO 16251-1:2014
範囲
ISO 16251 のこの部分では、コンクリート製の標準試験天井レプリカ上に敷設され、標準ハンマーミルで刺激された天井層による衝撃音遮音性の向上を判定するための実験室試験方法を指定しています。 この方法は、衝撃音を主に「局所的に」、つまり励振点付近の領域を通じて天井に伝達する、柔らかく柔軟な天井サポートに限定されているため、天井サポートのサンプルのサイズは結果に影響を与えません。 このような天井材の例としては、カーペット、PVC、リノリウムなどがあります。 これらの天井サポートは ISO 10140-1:2010、附属書 H、カテゴリ I に準拠しています。 結果は放射ノイズに関する情報のみを提供します。 天井材の品質を主観的に分類することは意図されていません。 この方法は ISO 10140 方法に可能な限り近づくように設計されており、適切な不確実性および用途の範囲内で同じ結果が得られます。 ISO 10140 に従った結果からの逸脱がある場合は、ISO 10140 シリーズに従った測定結果を使用する必要があります。 ISO 16251 のこの部分では、測定方法が規定されています。 製品試験仕様には、温度範囲、試験片の数、特別な設置条件など、試験片に関するさらなる要件が含まれる場合があります。 注: 柔らかくない、柔軟性のない天井サポートをテストする場合、たとえば、 B. ラミネート構造を持つものでは、サンプル本体のサイズに依存するため、ISO 10140 に準拠した方法の結果からの大きな偏差が発生する可能性があります。

EN ISO 16251-1:2014 規範的参照

  • IEC 61260:1995 電気音響オクターブおよびバンドフィルター
  • IEC 61672-1:2013 電気音響学、騒音計、パート 1: 仕様
  • ISO 266:1997 音響上の優先周波数
  • ISO 5347-12:1993 振動および衝撃センサーの校正方法 パート 12: 横衝撃感度のテスト
  • ISO 5347-13:1993 振動および衝撃センサーの校正方法 第 13 部: 基本ひずみ感度試験
  • ISO 5347-14:1993 振動および衝撃センサーの校正方法 パート 14: 鋼製ブロックに取り付けられた非減衰加速度計の共振周波数のテスト
  • ISO 5347-15:1993 振動および衝撃センサーの校正方法 パート 15: 音響感度テスト
  • ISO 5347-16:1993 振動および衝撃センサーの校正方法 第 16 部:取り付けトルク感度試験
  • ISO 5347-17:1993 振動・衝撃センサーの校正方法 第17部:温度感度比較試験方法
  • ISO 5347-18:1993 振動および衝撃センサーの校正方法 第 18 部:過渡温度感度試験方法
  • ISO 5347-19:1993 振動および衝撃センサーの校正方法 第 19 部: 磁気感度試験
  • ISO 5347-22:1997 振動および衝撃センサーの校正方法 パート 22: 加速度センサーの共振テストの一般的な方法
  • ISO 5347-7:1993 振動および衝撃センサーの校正方法 第 7 部: 遠心分離法を使用したワンタイム校正
  • ISO 5347-8:1993 振動・衝撃センサーの校正方法 第8部:二重遠心分離法によるワンタイム校正
  • ISO 717-2:2013 音響 建物および建物コンポーネントの遮音性の校正 パート 2: 衝撃音の遮音

EN ISO 16251-1:2014 発売履歴

  • 2014 EN ISO 16251-1:2014 音響: 小型床モデルを使用した床被覆材の衝撃音改善の実験室測定 パート 1: 重量のあるコンパクトな被覆材



© 著作権 2024