CEN ISO/TS 9241-411:2014
人間とコンピュータの相互作用の人間工学パート 411: 物理的な入力デバイスの設計の評価方法 (ISO/TS 9241-411:2012)

規格番号
CEN ISO/TS 9241-411:2014
制定年
2014
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
CEN ISO/TS 9241-411:2014
交換する
FprCEN ISO/TS 9241-411:2014
範囲
ISO 9241 のこの部分では、対話型システム用の物理入力デバイスの設計の評価手順を規定しています。 キーボード、マウス、パック、ジョイスティック、トラックボール、タッチパッド、タブレット/オーバーレイ、タッチスクリーン、ペン、ライトペンの ISO 9241-410 への適合性をテストするための手順が記載されています。 この部分の規定は、メーカーが「フル キーボード」または「コンパクト キーボード」として指定したキーボードにのみ適用されますが、他のキーボードの設計にも役立つ可能性があります。 これは、ジェスチャおよび音声入力を備えたシステムに関連する ISO 9241-410 の要件には適用されません。

CEN ISO/TS 9241-411:2014 規範的参照

  • IEC 60417-DB:2002 機器の図記号
  • ISO 7000:2014 機器の図記号 登録記号
  • ISO 9241-307:2008 人間とコンピュータの相互作用の人間工学パート 307: 電子ビジュアル ディスプレイの分析と適合性のテスト方法
  • ISO 9241-410:2008 人間とコンピュータの相互作用の人間工学パート 410: 材料入力装置の設計基準
  • ISO 9241-5:1998 オフィス ビジュアル ディスプレイ ターミナル (VDT) の人間工学的要件 パート 5: ワークベンチのレイアウトと場所の要件
  • ISO/IEC 9995-1:2009 情報技術 テキストおよびオフィス システムのキーボード レイアウト パート 1: キーボード レイアウト管理の一般原則

CEN ISO/TS 9241-411:2014 発売履歴

  • 2014 CEN ISO/TS 9241-411:2014 人間とコンピュータの相互作用の人間工学パート 411: 物理的な入力デバイスの設計の評価方法 (ISO/TS 9241-411:2012)



© 著作権 2024