EN ISO 6808:2014
石油液体の吸引および低圧排出用のプラスチック ホースおよびホース アセンブリ 仕様 (ISO 6808:2014)

規格番号
EN ISO 6808:2014
制定年
2014
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 6808:2014
交換する
FprEN ISO 6808:2014
範囲
この国際規格は、-10 °C ~ +45 °C の温度範囲で灯油、灯油、ディーゼル燃料、および潤滑油の吸引および供給に使用する 2 種類のポリマー強化熱可塑性プラスチックホースおよびホースアセンブリの要件を指定しています。 。 注記 ホースは、-30°C ~ +65°C の気候条件下でも損傷することなく静的条件下で保管できます。

EN ISO 6808:2014 規範的参照

  • ISO 10619-1:2011 ゴムおよびプラスチックのホースおよびパイプ 柔軟性と剛性の測定 パート 1: 常温での曲げ試験
  • ISO 10619-2:2011 ゴムおよびプラスチックのホースおよびパイプ 柔軟性と剛性の測定 パート 2: 周囲温度以下での曲げ試験
  • ISO 1307:2006 ゴムおよびプラスチックホース 長いホースのホースサイズ、最小および最大内径、および切断公差
  • ISO 1402:2009 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ - 油圧試験方法
  • ISO 176:2005 プラスチック、可塑剤損失の測定、活性炭法
  • ISO 1817:2011 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 液体作用に対する耐性の測定
  • ISO 188:2011 硬化ゴムまたは熱可塑性ゴムの老化促進と耐熱性の測定
  • ISO 23529:2010 ゴム:物理的試験方法のための試験片の準備と調整のための一般的な手順
  • ISO 527-3:1995 プラスチックの引張特性の測定その 3: フィルムおよびシートの試験条件
  • ISO 7233:2006 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ 耐真空特性の測定
  • ISO 7751:1991 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリの設計動作圧力に対する試験圧力と破裂圧力の比
  • ISO 8031:2009 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリの抵抗率と導電率の測定
  • ISO 8330:2007 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ。
  • ISO 8331:2014 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリの選択、保管、使用、メンテナンスに関するガイド
  • ISO 868:2003 プラスチックと硬質ゴム デュロメータを使用した侵入硬さ[SHORE硬さ]の測定
  • ISO/TR 17784:2003 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホース アセンブリ購入者、取付業者、設置業者、オペレーター向けのガイド

EN ISO 6808:2014 発売履歴

  • 2014 EN ISO 6808:2014 石油液体の吸引および低圧排出用のプラスチック ホースおよびホース アセンブリ 仕様 (ISO 6808:2014)
  • 2001 EN ISO 6808:2001 石油系液体の吸引および低圧吐出用のプラスチックホースおよびホースアセンブリ。
  • 2000 EN ISO 6808:2000 石油系液体の吸引および低圧吐出用のプラスチックホースおよびホースアセンブリ。



© 著作権 2024