ISO 4545-1:2017
金属材料 ヌープ硬さ試験 その1 試験方法

規格番号
ISO 4545-1:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 4545-1:2023
最新版
ISO 4545-1:2023
範囲
この文書では、金属材料のヌープ硬さ試験方法を試験力 0,009807 N ~ 19,613 N で規定しています。 ヌープ硬さ試験は、この文書では、押し込み対角線の長さ ≥0,020 mm に対して規定されています。 この方法を使用して小さなくぼみからヌープ硬度を決定することは、光学測定の制限と先端形状の不完全性により結果に大きな不確実性が生じるため、この文書の範囲外です。 ISO 14577-1 では、小さなくぼみから硬度を決定できます。 ユーザーが使用中の試験機を定期的にチェックするための定期検証方法が指定されています。 金属コーティングのヌープ試験に関する特別な考慮事項は ISO 4516 に記載されています。

ISO 4545-1:2017 規範的参照

  • ISO 14577-1:2015 金属材料 硬度と材料パラメータの機器押し込み試験 パート 1: 試験方法
  • ISO 18265:2013 金属材料の硬度換算
  • ISO 23718:2007 金属化材料、機械試験、語彙
  • ISO 4516:2002 金属およびその他の無機コーティング - ビッカースおよびヌープ微小硬度試験
  • ISO 4545-2:2017 金属材料 ヌープ硬さ試験 その2 試験機の検証と校正*2017-12-14 更新するには
  • ISO 4545-3:2017 金属材料 ヌープ硬さ試験 パート 3: 基準ブロックの校正*2017-12-14 更新するには
  • ISO 4545-4:2017 金属材料 ヌープ硬さ試験 その4 硬さ値表

ISO 4545-1:2017 発売履歴

  • 2023 ISO 4545-1:2023 金属材料のヌープ硬さ試験 その1:試験方法
  • 2017 ISO 4545-1:2017 金属材料 ヌープ硬さ試験 その1 試験方法
  • 2005 ISO 4545-1:2005 金属材料 ヌープ硬さ試験 その1 試験方法
金属材料 ヌープ硬さ試験 その1 試験方法



© 著作権 2024