ASTM E457-08(2015)
熱容量(マンドレル)熱量計による熱伝達率測定の標準試験方法

規格番号
ASTM E457-08(2015)
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E457-08(2020)
最新版
ASTM E457-08(2020)
範囲
4.1 この試験方法の目的は、評価のために試験片が置かれる熱環境を校正する目的で、既知の材料片 (スラグ) に伝達される単位面積当たりの熱エネルギーの割合を測定することです。 熱量計とホルダーのサイズと形状は試験片のサイズと形状と同一である必要があります。 このようにして、熱量計への測定された熱伝達率を試験片が経験した熱伝達率に関連付けることができます。 4.2&# スラグ熱量計は、熱伝達率の測定に使用される多くの熱量計コンセプトの 1 つです。 このタイプの熱量計は製造が簡単で安価で、水冷ではないため簡単に設置できます。 主な欠点は、寿命が短いことと、熱環境にさらされた後の冷却時間が比較的長いことです。 熱量計への熱伝達率を測定する際には、背面温度の上昇率を正確に測定することが不可欠です。 4.3&# 熱伝達率はアブレーションの性能を評価する際の重要なパラメータの1つであるため、高温材料の評価では、スラグ熱量計を使用して計測モデルのさまざまな部分の熱伝達率を測定します。 材料。 4.4 熱量計への熱エネルギー源 (放射、対流、またはそれらの組み合わせ) に関係なく、測定値は熱量計の表面全体で平均化されます。 総熱エネルギーのかなりの割合が放射性である場合、スラグ表面の放射率を考慮する必要があります。 入力エネルギーに不均一性が存在する場合、熱伝達率熱量計はこれらの変動を平均化する傾向があります。 したがって、局所的な熱伝達率の値を測定するには、感知要素 (つまりスラグ) のサイズを小さな直径に制限する必要があります。 大きなアブレーションサンプルを試験する場合は、加熱された表面全体の熱伝達率分布を測定できるように、試験片の本体に多数の熱量計を組み込むことをお勧めします。 このようにして、より代表的な熱伝達率値を試験片に対して定義できるため、試験をより有意義に解釈できるようになります。 スラグの選択は、ノモグラムをガイドとして使用して決定できます (付録 X1 を参照)。 1.1 この試験方法では、既知の物理的特性を持つ円筒状の材料 (スラグ) への一次元熱伝導を想定する熱容量式熱量計を使用した熱伝達率の測定について説明します。 1.2&# SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 注 1:&# 詳細については、試験方法 E285、E422、E458、E459、および E511 を参照してください。 1.3&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な方法を確立するのは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E457-08(2015) 規範的参照

  • ASTM E285 断熱材のオキシアセチレンアブレーション試験方法
  • ASTM E422 水冷熱量計を使用して熱流束を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM E458 アブレーションの熱試験方法
  • ASTM E459 薄皮熱量計を使用した熱伝達率測定の試験方法
  • ASTM E511 コンスタンタンリングフォイル熱流量計を使用した熱流の標準試験方法

ASTM E457-08(2015) 発売履歴

  • 2020 ASTM E457-08(2020) 熱容量(ブロック)熱量計を使用して熱伝達率を測定するための標準的な試験方法
  • 2008 ASTM E457-08(2015) 熱容量(マンドレル)熱量計による熱伝達率測定の標準試験方法
  • 2008 ASTM E457-08 熱容量(マンドレル)熱量計による熱伝達率測定の標準試験方法
  • 1996 ASTM E457-96(2002) 熱容量(マンドレル)熱量計による熱伝達率測定の標準試験方法
  • 1996 ASTM E457-96 熱容量(マンドレル)熱量計による熱伝達率測定の標準試験方法
熱容量(マンドレル)熱量計による熱伝達率測定の標準試験方法



© 著作権 2024