ISO 16405:2015
部屋のコーナーとオープン熱量計 FTIR 技術を使用した排気ガス生成のサンプリングと測定のガイド

規格番号
ISO 16405:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16405:2015
範囲
この国際規格は、大規模または模擬実規模火災試験で生成される流出ガスの濃度を測定するために FTIR 法を適用する際に使用する適切な装置と手順に関するガイダンスを提供します。 このようなテストには、ルーム コーナー テスト (ISO 9705 を参照) や ISO 24473 に記載されているオープン熱量計テストが含まれます。 このガイダンスおよび測定方法は、ガスのサンプリングと FTIR スペクトルの収集が実行される方法のみを説明しています。 スペクトルの分析と校正は ISO 19702 の一部です。

ISO 16405:2015 規範的参照

  • ISO 13943:2008 防火.語彙
  • ISO 19702:2006 燃焼廃棄物の毒性試験 FTIRガス分析による燃焼排ガス中のガス・蒸気の分析ガイド
  • ISO 19703:2010 燃焼時の有毒ガスの発生と分析、実験室燃焼における物質生成量、当量比、燃焼効率の計算
  • ISO 24473:2008 火災試験、オープン熱量測定、最大 40 MW の火災における熱と燃焼生成物の生産性の測定。
  • ISO 9705:1993 耐火試験 屋内物品耐火試験
  • ISO/IEC Guide 98-3:2008 測定の不確かさ パート 3: 測定の不確かさの表現に関するガイドライン (GUM-1995)
  • ISO/TR 9705-2:2001 火災反応試験 部屋全体の仕上げ試験 パート 2: 技術的背景とガイダンス

ISO 16405:2015 発売履歴

  • 2015 ISO 16405:2015 部屋のコーナーとオープン熱量計 FTIR 技術を使用した排気ガス生成のサンプリングと測定のガイド
部屋のコーナーとオープン熱量計 FTIR 技術を使用した排気ガス生成のサンプリングと測定のガイド



© 著作権 2024