ISO 18674-3:2017
地質工学の調査と試験 フィールド計測機器を使用した地質工学モニタリング パート 3: 線に沿った変位の測定: 傾斜計

規格番号
ISO 18674-3:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 18674-3:2017/Amd 1:2020
最新版
ISO 18674-3:2017/Amd 1:2020
範囲
この文書は、地質工学的モニタリングのために実行される傾斜計による線分の変位の測定を規定しています。 地盤、地盤と相互作用する構造物、地盤工学的盛土および地盤工学的工事の性能監視の一般規則は、以下に示されています。 この文書では、水平測定線にわたる水平変位を決定するための傾斜計を補足する偏向計 (付録 B を参照) についても言及されています。 。 注記 一般に、測定線全体に作用する 2 つの独立した変位成分が存在します。 傾斜計を使用すると、垂直測定線の 2 つの成分を決定できます。 水平線の場合、傾斜計は垂直成分のみの測定に限定されます。 ISO 18674-2 と組み合わせて適用すると、この文書によりあらゆる方向に作用する変位を決定できるようになります。 この文書は以下に適用されます。 — 観測設計手順に関連した地盤工学的設計のチェック。 - 建設前、建設中、建設後の地盤工学的構造物(自然斜面、斜面切土、堤防、掘削壁、基礎、ダム、ゴミ捨て場、トンネルなど)のモニタリング。 — 地盤工学の重要なパラメータを導出する(例えば、杭荷重試験または試験的トンネル掘削の結果から)。 — 地中の活動的なせん断面の特定と監視。 注 この文書は、参考文献 [1] および [2] に従った地盤工学調査および試験の一環として、傾斜計を使用した地盤、地盤と相互作用する構造物の性能モニタリング、および地盤工学工事の性能モニタリングの要件を満たします。

ISO 18674-3:2017 規範的参照

  • EN 1997-1:2004 ユーロコード 7: 土木技術設計 パート 1: 一般規定*2024-04-09 更新するには
  • EN 1997-2:2007 欧州規則 7. 地盤工学設計 パート 2: 土地調査と試験 [置き換え: CEN ENV 1997-3]
  • ISO 18674-1:2015 地質工学の調査と試験 現場計器を使用した地質工学モニタリング パート 1: 一般規則
  • ISO 18674-2:2016 地質工学の調査と試験 フィールド計測機器を使用した地質工学のモニタリング パート 2: 線に沿った変位の測定: 伸び計
  • ISO 22475-1:2006 地質調査と検査 サンプリング方法と地下水測定 第 1 部: 実施の技術原則

ISO 18674-3:2017 発売履歴

  • 2020 ISO 18674-3:2017/Amd 1:2020 地質工学の調査と試験 フィールド機器による地質工学のモニタリング パート 3: ライン変位の測定: 傾斜計 修正 1
  • 2017 ISO 18674-3:2017 地質工学の調査と試験 フィールド計測機器を使用した地質工学モニタリング パート 3: 線に沿った変位の測定: 傾斜計
地質工学の調査と試験 フィールド計測機器を使用した地質工学モニタリング パート 3: 線に沿った変位の測定: 傾斜計



© 著作権 2024