DIN EN ISO 15110:2017
塗料およびワニス、酸沈殿を含む人工風化 (ISO 15110-2017)、ドイツ語版 EN ISO 15110-2017

規格番号
DIN EN ISO 15110:2017
制定年
2017
出版団体
German Institute for Standardization
状態
 2019-04
に置き換えられる
DIN EN ISO 15110:2019
最新版
DIN EN ISO 15110:2019-04
交換する
DIN EN ISO 15110:2013 DIN EN ISO 15110:2016
範囲
この規格は、人工的な酸性降水の使用により、紫外線、中性凝結降水に関連した酸性大気降水の有害な影響をシミュレートする加速実験室試験方法として、いわゆる酸性露霧試験 (ADF 試験) を規定しています。 そして温度や湿度の変化。 この試験方法は、相対的な性能ランクに基づいて、酸性降水のある屋外環境での使用に対するポリマー材料の適合性を評価する際に使用することを目的としています。 これは、屋外ウェザリングと同じ程度の損傷や同じ損傷パターンを生成することを目的としたものではなく、屋外ウェザリングで得られるものと同様のランクを与えることを目的としています。 この方法により、より均一な損傷が生成され、より少ない試験片を露出させることができ(したがって、より迅速な試験が可能)、目視評価よりも客観的な方法を使用して露出試験片の評価を実行することが可能になる。

DIN EN ISO 15110:2017 規範的参照

  • DIN EN ISO 11664-1:2011 比色法 パート 1: CIE 標準測色オブザーバー (ISO 11664-1-2007) ドイツ語版 EN ISO 11664-1-2011
  • DIN EN ISO 11664-2:2011 測色 パート 2: CIE 標準光源 (ISO 11664-2-2007) ドイツ語版 EN ISO 11664-2-2011
  • DIN EN ISO 11664-3:2013 測色、パート 3: CIE 三刺激値 (ISO 11664-3-2012)、ドイツ語版 EN ISO 11664-3-2013
  • DIN EN ISO 11664-4:2012 測色 パート 4: CIE 1976 L*a*b* 色空間
  • DIN EN ISO 11664-5:2017 測色パート 5: CIE 1976 L*u*v* 色空間と u'、v' 均一色度比図 (ISO/CIE 11664-5:2016)
  • DIN EN ISO 13803:2015 塗料およびワニス 20°での塗膜光沢の測定
  • DIN EN ISO 1514:2016 塗料およびワニス 試験用標準プレート (ISO 1514-2016) ドイツ語版 EN ISO 1514-2016
  • DIN EN ISO 15528:2013 塗料、ワニスおよびそれらに対応する原材料 サンプリング (ISO 15528-2013) ドイツ語版 EN ISO 15528-2013
  • DIN EN ISO 175:2011 プラスチック. 液体化学薬品の浸漬効果を測定するための試験方法 (ISO 175-2010). ドイツ語版 EN ISO 175-2010
  • DIN EN ISO 2812-5:2007 塗料およびワニス 液体に対する耐性の測定 パート 5: 温度勾配オーブン法
  • DIN EN ISO 2813:2015 塗料およびワニス 20°、60°、および 85°での光沢の測定 (ISO 2813-2014)、ドイツ語版 EN ISO 2813-2014
  • DIN EN ISO 3668:2001 塗料とワニス 塗料の色の外観比較
  • DIN EN ISO 4628-10:2016 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の定義 パート 10: 糸状腐食グレードの評価 (ISO 4628-10-2016) ドイツ語版 EN ISO 4628-10 - 2016年
  • DIN EN ISO 4628-1:2016 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の定義 パート 1: 一般的な説明、指定および記号 (ISO 4628-1-2016) ドイツ語版 EN ISO 4628 -1 -2016
  • DIN EN ISO 4628-2:2016 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の定義 パート 2: 膨れの程度の評価 (ISO 4628-2-2016) ドイツ語版 EN ISO 4628-2 -2016*2024-04-09 更新するには
  • DIN EN ISO 4628-3:2016 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の要件 パート 3: 錆の程度の評価 (ISO 4628-3-2016) ドイツ語版 EN ISO 4628- 3 -2016
  • DIN EN ISO 4628-4:2016 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の定義 パート 4: 亀裂の程度の評価 (ISO 4628-4-2016) ドイツ語版 EN ISO 4628- 4- 2016
  • DIN EN ISO 4628-5:2016 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の定義 パート 5: 剥離の程度の評価 (ISO 4628-5-2016) ドイツ語版 EN ISO 4628- 5- 2016
  • DIN EN ISO 4628-6:2011 塗料およびワニス コーティング劣化の評価 欠陥の数とサイズおよび外観の均一な変化の強度の仕様 パート 6: 磁気テープ法によるチョーキングの程度の評価 (ISO 4628-6:2011) ドイツ語バージョンEN IS
  • DIN EN ISO 4628-7:2016 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の要件 パート 7: チョーキンググレードの評価のためのベルベット法 (ISO 4628-7-2016) ドイツ語版 EN ISO 4628 -2016 年 7 月
  • DIN EN ISO 4628-8:2013 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の仕様 パート 8: 傷またはその他の人為的欠陥周囲の剥離および腐食の評価 (ISO 4628-8-2012) ドイツ語バージョン EN ISO 4628-8-2012

DIN EN ISO 15110:2017 発売履歴

  • 2019 DIN EN ISO 15110:2019-04 酸性堆積物を含む塗料およびワニスの人工風化
  • 2019 DIN EN ISO 15110:2019 酸析を含む塗料およびワニスの人工風化 (ISO 15110:2017)
  • 2017 DIN EN ISO 15110:2017 塗料およびワニス、酸沈殿を含む人工風化 (ISO 15110-2017)、ドイツ語版 EN ISO 15110-2017
  • 2013 DIN EN ISO 15110:2013 塗料およびワニス、酸沈殿を含む人工風化 (ISO 15110-2013)、ドイツ語版 EN ISO 15110-2013
  • 1970 DIN EN ISO 15110 E:2011-04 酸性析出を含む塗料およびワニスの人工風化(ドラフト)
  • 0000 DIN EN ISO 15110:2011
  • 2009 DIN 55663:2009 塗料およびワニス、酸性の沈殿物を含む人工風化塗装
塗料およびワニス、酸沈殿を含む人工風化 (ISO 15110-2017)、ドイツ語版 EN ISO 15110-2017



© 著作権 2024