ISO 20108:2017
同時通訳 音声および画像入力の品質と伝送 要件

規格番号
ISO 20108:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 20108:2017
範囲
この文書は、通訳者への音声および画像入力の品質と伝送に関する要件を定め、音声およびビデオ信号の特性を指定します。 典型的な通訳システムのコンポーネントは ISO 20109 で指定されています。 これらの通訳システムは、常設ブース (ISO 2603 を参照) または移動ブース (ISO 4043 を参照) とともに、通訳者の作業環境を形成します。 この文書では、参加者(講演者および聴衆のメンバー)と通訳者が同じ場所にいる現場通訳の要件を規定することに加えて、通訳者が現場にいないさまざまな遠隔通訳状況の要件も指定しています。 1 人以上の会議参加者と同じ場所。 この文書は、同時通訳装置のメーカーおよびプロバイダーおよび技術スタッフの取り組みについても取り上げています。 ISO 2603 または ISO 4043 と連携して、この文書および ISO 20109 は、通訳者に提供される音声と画像の品質と伝送、およびブース、会議室、および遠隔地に必要な機器の両方に関する関連要件を提供します。 )。

ISO 20108:2017 規範的参照

  • IEC 60268-16:2011 音響システム機器 第 16 部: 音声伝送システムの音声明瞭度の客観的評価
  • ISO 20109:2016 同時通訳、設備、要件
  • ISO 2603:2016 同時通訳、固定翻訳ブース、要件
  • ISO 4043:2016 同時通訳、移動通訳ブース、要件
  • ITU-R BS.1387-1-2001 感覚的な音質を対象とした測定方法
  • ITU-R BT.1359-1-1998 音声とビデオのブロードキャストの相対的なタイミング
  • ITU-T J.247-2008 客観的な知覚マルチメディアビデオ品質測定のための完全なリファレンス

ISO 20108:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 20108:2017 同時通訳 音声および画像入力の品質と伝送 要件
同時通訳 音声および画像入力の品質と伝送 要件



© 著作権 2024