ISO 2321:2017
ゴム糸 - 試験方法

規格番号
ISO 2321:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 2321:2017
範囲
この文書は、ゴム糸の一般的な物理的および機械的特性と、布地と接触するゴム糸の特定の機械的特性を測定するための試験方法を指定します。 この材料の断面積が比較的小さいことと使用条件が特殊であるため、特定の特別な方法が開発されました。 この文書に含まれるテストの一部は、特定の合成ゴム (ウレタン ゴムなど) で作られた糸には完全に適しているわけではありません。 これらの試験は、天然または合成ポリイソプレンゴムを対象としています。 比較できるのは、新品のゴム糸または同一の加工履歴を持つゴム糸のみです。 スプール、製造、またはその他のプロセスを経た糸からの結果を解釈する際には、以前の履歴が重要であり、これおよび使用された緩和処理について既知のことは報告されることが意図されています。

ISO 2321:2017 規範的参照

  • ISO 1042:1998 実験用ガラス器具 シングルマーク付きメスフラスコ
  • ISO 105-A02:1993 繊維堅牢度試験 パート A02: 変色を評価するためのグレーのサンプルカード
  • ISO 105-A03:1993 繊維堅牢度試験パート A03: 汚れ評価用のグレーのサンプルカード
  • ISO 1183-2:2004 プラスチック. 非発泡プラスチックの密度測定方法. 第 2 部: 密度勾配管法
  • ISO 188:2011 硬化ゴムまたは熱可塑性ゴムの老化促進と耐熱性の測定
  • ISO 23529:2016 ゴム:物理的試験方法のための試験片の準備と調整のための一般的な手順
  • ISO 37:2011 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 引張応力-ひずみ特性の測定
  • ISO 648:2008 実験用ガラス器具、単一容量ピペット

ISO 2321:2017 発売履歴

ゴム糸 - 試験方法



© 著作権 2024