ASTM E384-17
材料の微小押し込み硬さの標準試験方法

規格番号
ASTM E384-17
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E384-22
最新版
ASTM E384-22
範囲
5.1 硬度テストは、材料の評価、製造プロセスの品質管理、研究開発活動に非常に役立つことがわかっています。 硬度は経験的なものではありますが、多くの金属や合金の引張強さと相関関係があり、また、機械加工性、耐摩耗性、靱性、延性の指標でもあります。 5.2 マイクロインデンテーション試験は、短い距離で発生する硬度の変化を評価および定量化するために利用されます。 これらの変化は、例えばショットブラスト、冷間引抜、火炎硬化、高周波焼入れなどによる局所的な表面硬化によって、あるいは浸炭、窒化、浸炭窒化などのプロセスによって生じるなど、意図的なものである可能性があります。 あるいは、脱炭、使用中の局所的な軟化などの問題、または組成/微細構造の偏析問題による、意図しない変動である可能性があります。 低い試験力では、マクロインデンテーション試験には薄すぎる、または小さすぎる材料にも硬度試験が適用されます。 マイクロインデンテーション試験では、マクロインデンテーション試験では評価するには小さすぎる特定の相や成分、領域や勾配の硬度試験が可能です。 5.3 マイクロインデンテーション硬度試験では、ほとんどの材料に一般的に存在する硬度のばらつきが明らかになるため、単一の試験値がバルク硬度を表していない可能性があります。 1000 gf でのビッカース試験はバルク硬度の決定に利用できますが、他の硬度試験と同様に、必要に応じて、多数のくぼみを作成し、平均と標準偏差を計算することをお勧めします。 5.4&# マイクロインデンテーション硬度試験は、一般に、短い距離で発生する硬度の変化を定量化するために実行されます。 これらの違いを判断するには、非常に小さな物理的へこみが必要です。 非常に低い試験力でくぼみを作成する試験機は、試験力を目的の位置に正確に正確に適用できるように慎重に構築する必要があり、小さなくぼみの対角線を正確に測定する高品質の光学システムを備えている必要があります。 1.2 で定義された力の範囲の上限の試験力は、バルク硬度を評価するために使用できます。 一般に、ビッカース圧子は、押し込みの形状が押し込み深さの関数として一定であるため、試験力の選択 (25 ~ 1000 gf) によってビッカース硬度が変化しないため、バルク (平均) 特性を決定するのに適しています。 ただし、ヌープのくぼみは深さの関数として幾何学的に同一ではなく、特に試験力が 200 gf 未満の場合、1.2 で定義された力の範囲 (およびこの範囲を超える) ではヌープ硬度にばらつきが生じます。 したがって、ヌープ硬度は、E140 が他の試験スケールに換算する 500 gf を除いて、バルク硬度の定義には通常使用されず、ヌープ試験は 1000 gf を超える試験力で実行すべきではありません。 ケース硬度の変化に関するヌープ テストの大部分は、100 ~ 500 gf の力で実施されます。 HRC などの指定されたバルク硬度値を満たすために試験が実施される場合、そのような試験のほとんどは、500 gf の荷重でヌープを使用して実施されます。 長いヌープ対角線と短いヌープ対角線の間には大きな差があるため、多くの場合、ヌープ圧子はビッカース圧子と比較して、非常に短い距離にわたる硬さの変化を測定するのに適しています。 ≤25 gf の力でのビッカース試験とヌープ試験は、非常に小さなくぼみ (<20 x0) の測定が難しいため、不正確になりやすいです。

ASTM E384-17 規範的参照

  • ASTM C1326 アドバンストセラミックスのヌープ押し込み硬さの標準試験方法
  • ASTM C1327 アドバンストセラミックスのビッカース押し込み硬さの標準試験方法
  • ASTM E1268 微細構造リボンのグレードまたは配向を評価するための標準的な手法
  • ASTM E140 金属標準硬度換算表(ブリネル硬さ、ビッカース硬さ、ロックウェル硬さ、表面硬さ、ヌープ硬さ、ショア硬さの関係)
  • ASTM E175 顕微鏡の標準用語
  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド
  • ASTM E2554 管理図技術を使用してテスト結果の不確実性を推定および監視するための標準的な手法
  • ASTM E2587 統計的プロセス管理における管理図の使用に関する標準的な実践*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E3 金属組織学的試料作製の標準ガイド
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究
  • ASTM E7 金属組織学に関する標準用語
  • ASTM E766 走査型電子顕微鏡の倍率の標準校正仕様
  • ASTM E92 金属材料のビッカース硬さの試験方法
  • ISO/IEC 17025 試験および校正ラボの能力に関する一般要件

ASTM E384-17 発売履歴

  • 2022 ASTM E384-22 材料の微小押し込み硬さの標準試験方法
  • 2017 ASTM E384-17 材料の微小押し込み硬さの標準試験方法
  • 2016 ASTM E384-16 材料の微小硬度の標準試験方法
  • 2011 ASTM E384-11e1 材料のヌープ硬度およびビッカース硬度の標準試験方法
  • 2011 ASTM E384-11 材料のヌープ硬度およびビッカース硬度の標準試験方法
  • 2010 ASTM E384-10e2 材料のヌープ硬度およびビッカース硬度の標準試験方法
  • 2010 ASTM E384-10e1 材料の微小硬度の標準試験方法
  • 2010 ASTM E384-10 材料の微小硬度の標準試験方法
  • 2009 ASTM E384-09 材料の微小硬度の標準試験方法
  • 2008 ASTM E384-08ae1 材料の微小硬度の標準試験方法
  • 2008 ASTM E384-08a 材料の微小押し込み硬さの標準試験方法
  • 2008 ASTM E384-08 材料の微小押し込み硬さを試験するための標準試験方法
  • 2007 ASTM E384-07a 材料の微小押し込み硬さの標準試験方法
  • 2007 ASTM E384-07 材料の微小押し込み硬さの標準試験方法
  • 2006 ASTM E384-06 材料の微小押し込み硬さの標準試験方法
  • 2005 ASTM E384-05a 材料の微小硬度の標準試験方法
  • 2005 ASTM E384-05 材料の微小押し込み硬さの標準試験方法
  • 1999 ASTM E384-99e1 材料の微小硬度の標準試験方法
  • 1999 ASTM E384-99 材料の微小押し込み硬さの標準試験方法
材料の微小押し込み硬さの標準試験方法



© 著作権 2024