EN ISO 9454-1:2016
はんだ付け用フラックスの分類と要件 パート 1: 分類、ラベル表示、および包装 (ISO 9454-1:2016)

規格番号
EN ISO 9454-1:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 9454-1:2016
交換する
FprEN ISO 9454-1:2015
範囲
ISO 9454-1 のこの部分では、有効フラックス成分およびラベルおよびパッケージングの要件に従って、軟はんだ用フラックスを分類するための略語システムを指定しています。

EN ISO 9454-1:2016 規範的参照

  • ISO 9455-10:2012 はんだ付け用フラックス 試験方法 パート 10: フラックスの有効性試験、はんだの広がり性試験
  • ISO 9455-11:1991 はんだ付け用フラックスの試験方法 第11部 フラックス残渣の溶解性
  • ISO 9455-13:1996 はんだ付け用フラックスの試験方法その13:フラックスの飛散量の測定
  • ISO 9455-14:1991 はんだ付け用フラックスの試験方法その14:フラックス残渣の粘度の測定
  • ISO 9455-16:2013 はんだ付けフラックス、試験方法、パート 16: フラックス効力試験、ウェットバランス法
  • ISO 9455-1:1990 はんだ付け用フラックスの試験方法 - パート 1: 不揮発性物質を測定するための重量法
  • ISO 9455-2:1993 はんだ付け用フラックスの試験方法 第2部:不揮発分の測定 沸点の測定
  • ISO 9455-3:1992 はんだ付け用フラックスの試験方法その3:電位差法と目視滴定法による酸価の測定
  • ISO 9455-5:2014 はんだ付け用フラックスの試験方法 第5部:銅ミラー試験
  • ISO 9455-6:1995 はんだ付け用フラックスの試験方法 第6部:ハロゲン化物(フッ化物を除く)含有量の測定
  • ISO 9455-8:1991 はんだ付け用フラックスの試験方法 第 8 部:亜鉛含有量の測定
  • ISO 9455-9:1993 はんだ付け用フラックスの試験方法 第 9 部:アンモニア含有量の測定

EN ISO 9454-1:2016 発売履歴

  • 2016 EN ISO 9454-1:2016 はんだ付け用フラックスの分類と要件 パート 1: 分類、ラベル表示、および包装 (ISO 9454-1:2016)

EN ISO 9454-1:2016 はんだ付け用フラックスの分類と要件 パート 1: 分類、ラベル表示、および包装 (ISO 9454-1:2016) は EN 29454-1:1993 はんだ付け用フラックス 分類と要件 パート 1: 分類、マーキング、およびパッケージング (ISO 9454-1-1990) から変更されます。




© 著作権 2024