EN ISO 4590:2016
硬質発泡プラスチック - 連続気泡体積の割合と独立気泡体積の決定 (ISO 4590:2016)

規格番号
EN ISO 4590:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 4590:2016
交換する
FprEN ISO 4590:2016
範囲
この国際規格は、硬質フォームの連続気泡および独立気泡の体積分率を決定するための一般的な方法を規定しています。 まず、幾何学的体積の測定から始まり、次に試験片の気密体積を測定します。 この手順には、試験片の準備中に切断によって開いた表面上の気泡を考慮することによる、見かけの連続気泡体積の補正が含まれます。 気密容積を測定するために、3 つの代替方法 (方法 1、方法 2a、および方法 2b) と対応する試験装置が定義されています。

EN ISO 4590:2016 規範的参照

  • ISO 1923:1981 発泡プラスチックおよびゴムの直線寸法の測定

EN ISO 4590:2016 発売履歴

  • 2016 EN ISO 4590:2016 硬質発泡プラスチック - 連続気泡体積の割合と独立気泡体積の決定 (ISO 4590:2016)
  • 2003 EN ISO 4590:2003 硬質発泡プラスチック材料の連続気泡および独立気泡の体積パーセントの決定 ISO 4590-2002
  • 1995 EN ISO 4590:1995 硬質発泡プラスチック材料の連続気泡および独立気泡の体積パーセントの決定



© 著作権 2024