EN ISO 23537-2:2016
寝袋 - パート 2: 生地素材の性能要件 (ISO 23537-2:2016)

規格番号
EN ISO 23537-2:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
に置き換えられる
EN ISO 23537-2:2023
最新版
EN ISO 23537-2:2023
交換する
FprEN ISO 23537-2:2016
範囲
ISO 23537 のこの部分では、スポーツやレジャー活動で使用される大人用寝袋の生地と素材の特性、およびマーキング要件が規定されています。 熱要件と寸法は ISO 23537-1 で指定されています。 ISO 23537 のこの部分は、次のような特別な目的を目的とした寝袋には適用されません。 B. 軍事使用および極端な気候での遠征での使用。 子供や幼児用の寝袋には適用されません。 注意 子供や幼児の寝袋の熱抵抗に基づいて限界温度を決定する予測モデルはありません。 さらに、倫理的理由により、気候変動室で子供や幼児を対象とした必要な規制された睡眠実験が許可されていないため、このようなモデルをテスト用に開発することはできません。

EN ISO 23537-2:2016 規範的参照

  • EN 12130:1998 羽毛・ダウンの試験方法 充填量(ブロック体積)の求め方
  • EN 12132-1:1998 ダウンとフェザー 生地のパイル密度をテストする方法 パート 1: 枕の負荷のシミュレーション
  • EN 12934:1999 ダウン 靴底の充填材として使用される加工ダウンの成分識別
  • EN 12935:2001 下へ。 衛生と清掃の要件
  • EN 13088:2001 ダウン充填製品 充填製品の総質量と充填剤の質量の求め方
  • EN 13538-3:2016 ダウン製品 - 寝袋の幾何学的特性の決定 - パート 3: 重荷重時の体積と収納性
  • EN 15586:2008 テキスタイル、繊維サポート特性の試験方法、摩擦試験
  • EN 29073-1:1992 繊維製品 不織布の試験方法 パート 1: 単位面積あたりの質量の測定
  • ISO 105-B02:2014 テキスタイル 色堅牢度のテスト パート B02: 人工光に対する色堅牢度: キセノン アークランプ テスト
  • ISO 105-C06:2010 テキスタイル 染色堅牢度のテスト パート C06: 商業用および家庭用の洗濯に対する染色堅牢度
  • ISO 105-E04:2013 テキスタイル 色堅牢度のテスト パート E04: 汗に対する色堅牢度。
  • ISO 105-X12:2016 テキスタイル 染色堅牢度試験 パート X12: 摩擦堅牢度
  • ISO 12947-1:1998 マーチンデール法による繊維製品の耐摩耗性の測定 - パート 1: マーチンデール摩耗試験機
  • ISO 12947-2:1998 テキスタイル マーティンデール法による布地の耐摩耗性の測定 パート 2: 試験片の損傷の測定。
  • ISO 13937-1:2000 テキスタイル. 布地の引裂き特性. パート 1: 衝撃振り子法による引裂き強度の測定 (Elmendorf)
  • ISO 139:2005 テキスタイル - 調湿および試験用の標準雰囲気
  • ISO 3758:2012 テキスタイル - シンボルを使用したケアラベルのルール

EN ISO 23537-2:2016 発売履歴

  • 2023 EN ISO 23537-2:2023 寝袋の要件パート 2: 生地と素材の特性 (ISO 23537-2:2023)
  • 2016 EN ISO 23537-2:2016 寝袋 - パート 2: 生地素材の性能要件 (ISO 23537-2:2016)

EN ISO 23537-2:2016 寝袋 - パート 2: 生地素材の性能要件 (ISO 23537-2:2016) は EN 13537:2012 寝袋の要件 から変更されます。




© 著作権 2024