EN 16813:2016
溶射 - 渦電流法による非鉄金属溶射皮膜の導電率測定

規格番号
EN 16813:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 16813:2016
交換する
FprEN 16813-2016
範囲
この欧州規格は、非強磁性溶射皮膜の導電率の測定手順を規定しています。 この測定により、部品に吹き付けられたコーティングの導電率の絶対値を決定できるだけでなく、合意された定格値からの偏差を使用して稼働中の生産を制御することもできます。 これにより、製造工程における工程・品質保証対策に大きく貢献できます。

EN 16813:2016 規範的参照

  • ASTM E1004-09 電磁(渦電流)法による電気伝導度の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • EN 12084:2001 非破壊検査 渦電流検査 一般原則と基本ガイドライン リビジョン A1-2003 を含む
  • EN 2004-1:1993 航空宇宙シリーズ アルミニウムおよびアルミニウム合金製品の試験方法 パート 1: 鍛造アルミニウム合金の導電率の測定
  • EN ISO 12718:2008 非破壊検査、渦電流検査、用語 [置き換え: CEN EN 1330-5]
  • EN ISO 21968:2005 金属および非金属基板上の非磁性金属コーティング、コーティング厚さの測定、位相感応渦電流法
  • EN ISO 8501-1:2007 コーティングおよび関連製品を塗布する前のスチール基板の準備、表面の清浄度の視覚的評価 パート 1: 裸のスチール基板およびスチールの一体除去後の錆のグレードと準備グレード
  • EN ISO 8503-1:2012 コーティングおよび関連製品を塗布する前の鋼基材の準備 ショットピーニングされた鋼基材の表面粗さ特性 パート 1: ISO 表面プロファイル コンパレータの仕様と定義、およびショット ブラスト表面の評価

EN 16813:2016 発売履歴

  • 2016 EN 16813:2016 溶射 - 渦電流法による非鉄金属溶射皮膜の導電率測定



© 著作権 2024