EN 16774:2016
機械の安全性 - コンバータおよび関連機器の安全要件

規格番号
EN 16774:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 16774:2016
交換する
FprEN 16774-2015
範囲
この欧州規格は、3.1 で定義され付録 B に示されているように、炭素鋼またはステンレス鋼の製造プロセスで使用される転炉およびその関連設備 (以下、転炉プラントと呼ばれる) に適用されます。 この欧州規格は、重大な危険、危険な状況、および重大な危険を扱います。 転炉プラントに関連するイベント。 意図された用途と予見される誤用も対象となります。 この欧州規格は、機器の輸送、組立て、試運転、操作、保守(第 5 項に記載)および廃止/分解中に満たすべき安全要件を指定しています。 この欧州規格は以下に適用されます: 溶銑/液体鋼およびスクラップ装入からの酸素製鋼プロセス用の製鋼転炉とその関連機器。 - 酸素精製と撹拌による。 - 温度測定およびサンプリング装置。 - スラグ保持装置を含む出湯まで。 - 冷却システム;  ——メンテナンス装置(リライニング装置、タップ穴修理装置など)。 - プロセス関連のインターフェース/インタラクション (例: 設計、コントロールに従って);  ——メディア;  ——一次および二次ガス洗浄プラント。 - 材料供給システムおよび取鍋合金化システム。 - 取鍋とスラグポットの移送車、および;  ——投入/出湯装置、例えばクレーン、スクラップシュート、取鍋、スラグポットなど。 この欧州規格は、次の安全要件をカバーしていません。 - 酸素、窒素、アルゴン、圧縮空気以外のプロセス媒体の使用。 - 一次および二次ガス洗浄プラント。 - 放射線源を備えた測定装置。 - 材料供給システムおよび取鍋合金化システム。 - 取鍋とスラグポットの移送車。 - 装入/タッピングおよびスラグ除去装置、例えばクレーン、スクラップシュート、取鍋およびスラグポット;  ——補助ウインチおよびホイスト。 注 1 炭化水素、燃料、蒸気などの他のガスや媒体が使用される転炉プロセスのバリエーションについては、この安全規格ではカバーされていない追加の安全対策を考慮する必要があります。 この欧州規格は転炉プラントには適用されません。 この規格が官報 (OJ) に掲載される日より前に製造されたもの。 注 2 改修の場合、この欧州規格は改修される特定の部品のガイドラインとして使用できます。

EN 16774:2016 規範的参照

  • EN 12094-1:2003 固定防火システム ガス消火システムのコンポーネント パート 1: 電気自動制御および遅延装置の試験方法と要件
  • EN 12464-1:2011 光と照明、職場の照明 その1:屋内の職場
  • EN 15004-1:2008 固定式防火システム ガス消火システム パート 1: 設計、設置、メンテナンス
  • EN 60204-1:2006 機械の安全性 機械および電気機器 パート 1: 一般要件; 改訂 A1-2009 を含む; 2010 年 2 月の正誤表を追加
  • EN 61310-1:2008 機械の安全性 指示、標識および操作 パート 1: 視覚、聴覚、および触覚信号の要件
  • EN 61310-2:2008 機械の安全性 指示、マーキングおよび操作 パート 2: マーキング要件
  • EN 61310-3:2008 機械の安全性 指示、マークおよび操作 パート 3: 調整器の位置および動作要件
  • EN 61511-1:2004 機能安全 プロセス産業部門向けの安全計装システム パート 1: フレームワーク、定義、システム、ハードウェアおよびソフトウェア要件 IEC 61511-1:2003 + Corrigendum 2004*2024-04-09 更新するには
  • EN 62061:2005 機械の安全性:安全関連の電気、電子、およびプログラマブル電子制御システムの機能安全性、統合正誤表 2010 年 2 月
  • EN ISO 11064-1:2000 コントロール センターの人間工学に基づいた設計 パート 1: コントロール センター設計の原則 ISO 11064-1-2000*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 11202:2010 音響 機械騒音および設備騒音 作業位置およびその他の指定された場所から発せられる音圧レベルの測定 現場での測定方法
  • EN ISO 11546-1:2009 音響 密閉エンクロージャの遮音性能の測定 パート 1: 実験室での測定 (アプリケーション用)
  • EN ISO 11688-1:2009 音響: 低騒音機械および装置の設計、推奨ガイドライン パート 1: 計画
  • EN ISO 11688-2:2000 音響: 低騒音機械および装置の設計に推奨される実践方法 パート 2: 低騒音設計の物理的説明。*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 11691:2009 音響学、無流ダクト内の消音器の挿入損失測定、実験室認定法
  • EN ISO 1182 建材の火災反応試験・不燃性試験*2020-06-24 更新するには
  • EN ISO 11820:1996 音響: 現場サイレンサーの測定 ISO 11820-1996
  • EN ISO 4413:2010 油圧流体動力 システムとそのコンポーネントの一般規則と安全要件 (ISO 4413:2010)
  • EN ISO 4414:2010 空気圧伝動およびシステムに関する通則
  • EN ISO 4871:2009 音響:機械や装置からの騒音放射値の宣言と検証
  • EN ISO 7010:2012 図記号。 安全色と安全標識。 登録された安全標識
  • EN ISO 7731:2008 人間工学 公共および職場の危険信号 危険音響信号

EN 16774:2016 発売履歴

  • 2016 EN 16774:2016 機械の安全性 - コンバータおよび関連機器の安全要件



© 著作権 2024