EN 12697-35:2016
瀝青混合物 - 試験方法 - パート 35: 実験室での混合

規格番号
EN 12697-35:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 12697-35:2016
交換する
FprEN 12697-35-2015
範囲
この欧州規格は、試験片の製造のための瀝青材料の実験室混合について説明しています。 この規格では、舗装グレードおよび硬質舗装グレードのアスファルトのバインダーのグレードに基づいて、混合の基準圧縮温度を指定しています。 付録 A には、発泡ビチューメンを使用したアスファルト混合物のサンプルの製造方法が記載されています。 付録 B には、アスファルト乳剤を使用したアスファルト混合物のサンプルの製造方法が記載されています。 混合したら、付録 C に従ってマスチックアスファルトサンプルを調製します。

EN 12697-35:2016 規範的参照

  • EN 1097-5:2008 骨材の機械的および物理的特性に関する試験 パート 5: 換気オーブンでの乾燥による水分含量の測定
  • EN 12591:2009 アスファルトおよびアスファルトバインダー - 舗装グレードのアスファルトの仕様
  • EN 12595:2014 アスファルトおよびアスファルトバインダーの動粘度の測定
  • EN 12697-30:2012 アスファルト混合物 ホットミックスアスファルトの試験方法 パート 30: インパクトコンパクター用のサンプル調製
  • EN 12697-31:2007 アスファルト混合物 加熱混合アスファルトの試験方法 パート 31: ロータリーコンパクターを使用した試験片の調製
  • EN 12697-38:2004 アスファルト混合物 加熱混合アスファルトの試験方法 パート 38: 一般的な機器と校正
  • EN 12697-42:2012 ホットミックス瀝青アスファルト混合物 試験方法 パート 42: 再生アスファルト中の不純物。*2024-04-09 更新するには
  • EN 13108-1:2006 アスファルト混合物、材料仕様、パート 1: アスファルト コンクリート組み込み訂正事項、2008 年 1 月
  • EN 13108-2:2006 アスファルト混合物 材料の仕様 パート 2: 非常に薄い層のアスファルト コンクリート。
  • EN 13108-3:2006 瀝青混合物、材料仕様、パート 3: 軟瀝青、2008 年 1 月の正誤表を追加
  • EN 13108-4:2006 瀝青混合物、材料仕様書、パート 4: 熱間圧延アスファルト、統合正誤表 - 2008 年 1 月
  • EN 13108-5:2006 瀝青混合物、材料仕様、パート 5: 石瀝青砂接着剤、2008 年 1 月の正誤表を追加
  • EN 13108-6:2006 アスファルト混合物、材料仕様、パート 6: アスファルト砂接着剤、統合正誤表 - 2008 年 1 月
  • EN 13108-7:2006 アスファルト混合物、材料仕様、パート 7: 多孔質透水性アスファルト、2008 年 1 月の正誤表を追加
  • EN 13702:2010 アスファルトおよびアスファルトバインダー、コーンアンドプレート法による改質アスファルトの動粘度の測定 (CEN 13702-1):
  • EN 13924-1:2015 ビチューメンおよびビチューメンバインダー 特殊舗装グレードのビチューメンの仕様の枠組み パート 1: 硬質舗装グレードのビチューメン。
  • EN 13924-2:2014 特殊舗装グレードのアスファルトおよびアスファルトバインダーの仕様枠組みパート 2: マルチグレード舗装グレードのアスファルト
  • EN 14023:2010 アスファルトおよびアスファルト接着剤 - ポリマー改質アスファルトのフレームワーク仕様

EN 12697-35:2016 発売履歴

  • 2016 EN 12697-35:2016 瀝青混合物 - 試験方法 - パート 35: 実験室での混合
  • 2004 EN 12697-35:2004 アスファルト混合物、熱間混合アスファルトの試験方法、パート 35: 実験室混合、修正 A1 を含む - 2007 年 7 月



© 著作権 2024