ISO 19291:2016
潤滑剤 潤滑油およびグリースの摩擦測定 並進振動装置の摩擦試験

規格番号
ISO 19291:2016
制定年
2016
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 19291:2016
範囲
この文書では、ボールオン内の液体潤滑剤 (オイル) および一貫した潤滑剤 (グリース) の摩擦、摩耗、耐荷重能力、極圧挙動などの摩擦学的量を測定する、高周波線形振動試験機に基づく試験方法について説明します。 -ディスク接触形状。 この方法は、油に関する DIN 51834–2/ASTM D6425 [1] (NB/SH/T 0847 [3] ) および ASTM D7421 [4] (NB/SH/T 0882 [5] ) と技術的に同等です。 グリースについては ASTM D5706[6] (SH/T 0784[7] ) および ASTM D5707[8] (SH/T 0721 [9] )。 注記

ISO 19291:2016 規範的参照

  • ASTM D5706-11 SRV(高周波線形振動)試験機によるグリースの極圧特性を求める標準的な試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D5707-11 グリースの摩擦摩耗特性を測定する標準試験方法(高周波直線振動試験機法)*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D6425-11 SRV 試験機を使用して極圧 (EP) 潤滑剤の摩擦および摩耗特性を測定するための標準的な試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D7421-11 SRV(高周波線形振動)試験機によるグリースの極圧特性を求める標準的な試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D7755-11 高周波線形振動 (SRV) 試験機の標準試験片の摩耗に関する標準操作手順*2024-04-09 更新するには
  • DIN 51631:1999 ホワイトスピリット、特別な沸点を持つガソリン。
  • DIN 51834-2:2010 潤滑剤の試験 移動式振動試験機での摩擦試験 パート 2: 潤滑油の摩擦および摩耗値の測定
  • DIN 51834-3:2008-12 潤滑剤試験 並進振動装置の摩擦試験 パート 3: 潤滑剤とともに使用される材料の摩擦特性の測定
  • IEC 60584-1:2013 熱電対 パート 1: バージョン 3.0: 起電力 (EMF) の仕様と許容差
  • IEC 60584-2:1982 熱電対パート 2: 許容差
  • IEC 60751:2008 工業用白金測温抵抗体および白金温度センサー
  • ISO 4259:2006 石油製品 試験方法に関連する精度データの決定と適用
  • ISO 683-17:2014 調質鋼、合金鋼、快削鋼 第17部:玉軸受鋼およびころ軸受鋼

ISO 19291:2016 発売履歴

  • 2016 ISO 19291:2016 潤滑剤 潤滑油およびグリースの摩擦測定 並進振動装置の摩擦試験
潤滑剤 潤滑油およびグリースの摩擦測定 並進振動装置の摩擦試験



© 著作権 2024