ASTM D1329-16
低温におけるゴムの物性劣化を評価するための標準試験方法(TR試験)

規格番号
ASTM D1329-16
制定年
2016
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D1329-16(2021)
最新版
ASTM D1329-16(2021)
範囲
4.1 加硫物が 108201;% 収縮する温度 (TR10) と加硫物が 708201;% 収縮する温度 (TR70) の差は、結晶化傾向が増加するにつれて増加します。 4.2 TR70 は低温圧縮永久歪みと相関します。 4.3 TR10 は、同様のタイプのポリマーをベースとした加硫物の脆化点と相関があることがわかっています。 4.4 一般に、収縮率は結晶性ゴムと非結晶性ゴムの両方の低温柔軟性と相関すると考えられています。 1.1 この試験方法では、結晶化効果を迅速に評価し、低温でのゴムおよびゴム状材料の粘弾性特性を比較するための温度収縮手順について説明します。 この試験方法は、低温での使用に適した材料を選択するために、他の低温試験と併用すると役立ちます。 1.2&# SI単位で記載されている値は目安となります。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.3&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D1329-16 規範的参照

  • ASTM D4483 ゴムおよびカーボンブラック業界における試験方法の精度を決定するための標準的な慣行
  • ASTM D832 低温でのゴム試験

ASTM D1329-16 発売履歴

  • 2021 ASTM D1329-16(2021) ゴムの低温収縮特性を評価する標準試験方法(TR試験)
  • 2016 ASTM D1329-16 低温におけるゴムの物性劣化を評価するための標準試験方法(TR試験)
  • 2008 ASTM D1329-08 ゴム特性を評価するための標準的な試験方法 - 低温収縮(TR試験)
  • 2002 ASTM D1329-02 ゴム特性評価の標準試験法 低温収縮率(TR試験)
  • 1998 ASTM D1329-88(1998) 低温におけるゴムの物性劣化を評価するための標準試験方法(TR試験)
低温におけるゴムの物性劣化を評価するための標準試験方法(TR試験)



© 著作権 2024