ASTM D3666-16
道路・舗装材料の試験検査機関が最低限必要とする標準仕様書

規格番号
ASTM D3666-16
制定年
2016
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D3666-16
範囲
4.1&# この仕様は、道路および舗装材料に関する試験機関または検査機関、またはその両方の資格を評価する際に使用する基本的な最低限の基準を提供します。 この基準は、より具体的な基準や要件によって補足される場合があります。 個人ユーザーが代理店の適格性を判断するために使用することもできます。 4.2&# この仕様の目的は、ユーザーが必要とする特定のサービスを客観的かつ有能に提供する機関の能力に関して、試験機関または検査機関、あるいはその両方を評価するためのコンセンサス基盤を提供することです。 4.3&# この仕様は認定の基礎として使用できます。 1.1&# この仕様は、品質システムを確立および維持するための現場および実験室の職員の最低要件をカバーし、道路および舗装材料の試験および検査に従事する機関の最低限の資格を確立します。 1.2 基準は、道路および舗装材料に対して指定された試験を適切に実施する機関の能力を評価するため、および機関の組織、人員、施設、および品質システムに関するガイドラインを確立するために提供されます。 この仕様は、仕様 E329 の基準や特定のプロジェクトの要件など、より具体的な基準によって補足される場合があります。 1.3&# この仕様は、試験機関または検査機関、またはその両方を評価するための基礎として使用でき、公的または民間の試験機関または検査機関の認定または認定、あるいはその両方を目的として使用することを目的としています。 道路および舗装材料の試験および検査に。 1.4&# この規格に準拠するには認定が必要です。 (8.1.5 を参照。 ) 1.5&# 認定機関のユーザーは、機関の認定範囲を検討し、ユーザーが要求したタスクを実行するための技術的能力について機関が認定されていることを確認する必要があります。 1.6&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D3666-16 規範的参照

  • ASTM D1074 アスファルト混合物の圧縮強度の標準試験方法
  • ASTM D1075 圧縮アスファルト混合物の圧縮強度に対する水の影響に関する標準試験方法
  • ASTM D113 アスファルト材の延性試験方法
  • ASTM D139 アスファルト材の浮選試験の標準試験方法
  • ASTM D1560 Hveem 装置を使用してアスファルト混合物の変形および凝集に対する抵抗を測定するための標準試験方法
  • ASTM D1561 カリフォルニアミキサーコンパクター法を使用してアスファルト混合物の試験片を調製するための標準的な方法
  • ASTM D1754 アスファルト材に対する熱と空気の影響試験方法(薄膜炉試験)
  • ASTM D1856 アブソン法による溶液からアスファルトを回収するための標準試験方法
  • ASTM D2170 アスファルト動粘度の標準試験方法
  • ASTM D2171 真空毛細管粘度計を使用したビチューメン粘度測定の標準試験方法
  • ASTM D244 乳化アスファルトの標準試験方法と実践
  • ASTM D2872 移動する瀝青膜に対する熱と空気の影響の試験方法 (カレンダーフィルム炉試験)
  • ASTM D3143 タグオープンカップ装置を使用した希釈アスファルトの引火点の標準試験方法 (2007 年廃止)
  • ASTM D36 灯油標準仕様
  • ASTM D5 アスファルト材の透水性の標準試験方法
  • ASTM D5506 アスファルト舗装材料試験及び検査員資格を認定する団体の標準業務手順書
  • ASTM D6084 伸び計を使用したアスファルト材料の弾性回復の標準試験方法
  • ASTM D6926 Marshall 装置を使用してアスファルト混合物サンプルを調製するための標準的な方法
  • ASTM D6927 アスファルト混合物のマーシャル安定性と流動性の標準試験方法
  • ASTM D70 半固形アスファルト材の比重及び密度の標準試験方法(ピクノメータ法)
  • ASTM D8 道路・舗装材料に関する標準用語
  • ASTM D92 クリーブランドオープンカップによる引火点と発火点を測定するための標準試験方法
  • ASTM E1301 研究室間比較による習熟度テストの標準ガイド
  • ASTM E329 建築検査、試験、特別検査を行う機関の標準仕様書

ASTM D3666-16 発売履歴

  • 2016 ASTM D3666-16 道路・舗装材料の試験検査機関が最低限必要とする標準仕様書
  • 2013 ASTM D3666-13 道路・舗装材料の試験検査機関が最低限必要とする標準仕様書
  • 2011 ASTM D3666-11 道路・舗装材料の試験検査機関が最低限必要とする標準仕様書
  • 2009 ASTM D3666-09a 道路および舗装材料施設の試験および検査の最低要件に関する標準仕様書
  • 2009 ASTM D3666-09 道路・舗装材料の試験検査機関が最低限必要とする標準仕様書
  • 2007 ASTM D3666-07ae1 道路・舗装材料の試験検査機関が最低限必要とする標準仕様書
  • 2007 ASTM D3666-07a 道路および舗装材料の政府機関による試験および検査の最小要件の標準仕様
  • 2007 ASTM D3666-07e2 道路および舗装材料の政府機関による試験および検査の最小要件の標準仕様
  • 2007 ASTM D3666-07e1 道路・舗装材の試薬検査・検査に最低限必要な標準仕様
  • 2007 ASTM D3666-07 道路・舗装材の試薬検査・検査に最低限必要な標準仕様
  • 2006 ASTM D3666-06 道路および舗装材料の試薬試験および検査に最低限必要な標準仕様
  • 2005 ASTM D3666-05a 道路・舗装材料の試験検査機関が最低限必要とする標準仕様書
  • 2005 ASTM D3666-05 道路・舗装材料の試験検査機関が最低限必要とする標準仕様書
  • 2004 ASTM D3666-04 道路・舗装材の試験・検査機関向けの最低要件に関する標準仕様書
  • 2003 ASTM D3666-03a 道路および舗装材料の試薬試験および検査に最低限必要な標準仕様
  • 2003 ASTM D3666-03 道路および舗装材料の試薬試験および検査に最低限必要な標準仕様
  • 2002 ASTM D3666-02 道路・舗装材の試薬試験および検査試験に最低限必要な標準規格
  • 2001 ASTM D3666-01 道路・舗装材の試薬試験および検査試験に最低限必要な標準規格
  • 2000 ASTM D3666-00 道路・舗装材の試薬試験および検査試験に最低限必要な標準規格
道路・舗装材料の試験検査機関が最低限必要とする標準仕様書



© 著作権 2024